iPhoneのパソコンへのバックアップ方法は2つ
・iTunesでバックアップ
・直接データをパソコンにバックアップ
直接データをパソコンにバックアップする方法で
バックアップが失敗する原因と対処法を書きます。
では解説していきます。
iPhoneのバックアップが失敗する原因
iPhoneのバックアップが失敗する原因を並べていきます。
・パスワードを入力していない、信頼しないない
・画面が暗くなっている。
・データ量が多すぎる
・ケーブルが純正ではない
・ケーブルが破損している
・iosが最新ではない
・iTunesが最新ではない
・元のフォーマットではない
以上が原因です。
では対処法や理由の詳細を解説します。
1. パスワードを入力していない、信頼していない
iPhoneをパソコンに接続すると
iPhone側でロックを解除するパスワードの入力が求められます。
また信頼するか、しないかと聞かれます。
これは拒否をせずに素直にパスワードを入力し、信頼しましょう。
2. 画面が暗くなる
iPhoneを接続したまま、画面が暗くなっていませんか?
画面が暗くなるとパソコンとの接続が切断されます。
しかし一定のタイミングでiPhoneの画面が暗くならないように保つのは面倒。
こちらでiPhoneを操作しなくても勝手に画面が暗くならない方法を書いています。

3. データ量が多すぎる
iPhoneからパソコンに移すデータが多ければ多いほど
データを移す時間がかかります。
また時間がかかり過ぎると失敗します。
データ量が多すぎて失敗する時はデータを少しずつパソコンにコピーしてください。
4. ケーブルが純正ではない
iPhoneとパソコンを接続しているケーブルは純正のケーブルですか?
純正?って何?と思ったあなた
簡単にいうとiPhoneを購入した時に付属されているケーブルは純正です。
そしてアップルから発売されているケーブル以外は全て純正ではありません。
純正がいいのか?というとそういうことを言いたいのではなく
純正ケーブルはiPhoneの充電とパソコンへのデータの転送ができます。
しかし非純正のケーブルはどちらか片方しかできないケーブルもあります。
もし充電しかできないケーブルだとパソコンと接続しても意味がありません。
データをやりとりできるケーブルを買いましょう。
このケーブルは充電もデータのやり取りもできます。


5. ケーブルが破損している
ケーブルが破損していませんか?
例えばケーブル先端近くの部分がぐにゃっとしてたり
ケーブルの中身が見えていませんか?
また目には見えませんが内部で断線している可能性もあります。
もう一本購入してそちらで試して見ましょう。


6. iosが最新ではない
iPhoneの中身はiosというものが中に入っています。
それが最新でないとバックアップが失敗します。
最新にする方法はこちらにあります。

7. iTunesが最新ではない
パソコンの中に入っているiTuensが最新でないと失敗する可能性があります。
iTunesを使ってないのに関係があるの?
関係がある、ないにしろ状態は万全にしましょう。
iTunesのアップデート方法はこちらに書いてあります。

またiTunesすらパソコンに入れてないというあなたはこちらを見てください。

8. 元のフォーマットでバックアップしていない
iPhoneで撮影した動画や写真はパソコンにコピーする時に
どんなパソコンでも見れるように自動的に設定されてコピーされます。
しかし、それを行うと動画ファイル以外にいろんなシステムもコピーするため
失敗してしまうのです。
なのでその設定を無くせば長時間の動画をパソコンにコピーできるようになるんです。
こちらにその方法が書いてあります。

まとめ
もし以上の対処法を行なってもバックアップが失敗する時は
今日バックアップを行うのはやめましょう。
システムにも不調な日はあります。
また日を空けて行いましょう。
日を空けても同じ結果の場合は
パソコンやiPhoneに異常があります。
お近くの修理のお店にお持ちください。