自分のMacが最新OSにアップデートできるかどうかを簡単に知りたい。
Appleのページを開いて、このMacについてを見ればわかります。
しかしそれがめんどくさい、というか見方がわからない。
そんなあなたのために
自分のMacが最新OSにアップデートできるかを簡単に知る方法があります。
それはとあるアプリを使えば簡単に知ることができます。
ではそのアプリをインストールして、あなたのMacは最新にできるかどうか見てみましょう。
アプリの名前は「Machine Profile」
最新OSにアップできるかどうかは確認できるアプリの名前は
「Machine Profile」です。

このアプリのすごいところは
最新OSにアップできるかどうかを自動で判断してくれることはもちろんですが、
プロセッサがより見れるところや製造日まで細かく見れるところです。
バッテリーの調子まで見ることができます。
早速インストールしてみましょう。
Kakaをインストールする
1. App Storeで「Machine Profile」と検索する
まずはApp Storeを表示させてください。

右上の検索バーに「Machine Profile」と入力してEnterボタンを押してください。

2. パスワードを入力してインストールする
「Machine Profile」を見つけることができたら入手ボタンを押してください。

Apple IDのパスワードを入力してインストールへ進んでください。

Machine Profileを使って最新OSか確認して見る
「Machine Profile」のインストールが終わるとロケットマークの「Launchpad」に表示されます。

ライオンマークの「Machine Profile」をクリックします。

すると自分のMacのシリアルから何から何まで表示されます。

右上のタブを切り替えることでバッテリーの情報までわかります。

まとめ
これで自分のMacが最新OSアップできるかどうか簡単に確認できるようになりました。
最新にアップできない、そんなあなたは
お金に余裕ができたら買い換えましょう!!