機能補足 | Useful Lab https://useful-lab.com パソコン・スマホの困ったを解決!|Useful Lab Fri, 28 Aug 2020 07:39:19 +0000 ja hourly 1 https://useful-lab.com/wp-content/uploads/2018/03/cooltext1930398726.png 機能補足 | Useful Lab https://useful-lab.com 32 32 [初心者へ]パームレストとは何?オススメ3選も紹介! https://useful-lab.com/archives/5866 Fri, 28 Aug 2020 10:41:22 +0000 https://useful-lab.com/?p=5866 パームレストって何? すぐに結論を言いましょう。 ノートパソコンでいうと トラックパッドの両隣の空間です。 デスクトップ等に使われるキーボードでは これがパームレストです。手首の部分のことです

The post [初心者へ]パームレストとは何?オススメ3選も紹介! first appeared on Useful Lab.]]>
パームレストって何?

すぐに結論を言いましょう。

 

ノートパソコンでいうと

トラックパッドの両隣の空間です。

 

デスクトップ等に使われるキーボードでは

これがパームレストです。手首の部分のことです。

 

簡単に言えば

「パームレスト」は手首を置くところです。

 

 

オススメ「パームレスト」見て行きませんか?

さてここからはオススメパームレスト3選を紹介して行きましょう。

 

※画像にキーボードがあるからといってキーボードは購入しても同封していませんよ?

 

1位 ロジクール パームレスト MX10PR

私も愛用のこちらは

パソコン操作をしていると楽で楽で。

 

パソコン操作に違和感がある人

長時間操作や手首が痛い人。

 

あるとないとじゃ大違いですよ。

 

2位 FILCO Genuine ウッドリストレスト

木っていいですよね。

硬さもそうですけど見た目が癒してくれますよね。

 

今流行りのボタニカル取り入れて見ませんか?

 

3位 サンワダイレクト リストレスト

機能性は落としたくない!

でも安く手にしたい!

 

それならオススメしたい。

 

またこれは1回購入したらずっとではなく

2年周期くらいの消耗品です。

 

一度試してみたいというあなたにぴったりです。

 

まとめ

最後までありがとうございます。

 

突然パームレストをオススメされても、、

 

必要だと感じたのでオススメしておきました!

 

この記事が良かったというあなたは

私のTwitterのフォローをよろしくお願いします!

The post [初心者へ]パームレストとは何?オススメ3選も紹介! first appeared on Useful Lab.]]>
[わかりやすく簡潔に]MPEG-4とは?MP4と何が違うの? https://useful-lab.com/archives/5659 Sat, 13 Jun 2020 13:30:00 +0000 https://useful-lab.com/?p=5659 MPEG-4とはなんなのか? MP4とは何が違うのかをわかりやすく簡潔に書いていきます。 拡張子という言葉が出てきますが、 簡単に言えば「.png」「.mp3」などのことを言います。 MPEG

The post [わかりやすく簡潔に]MPEG-4とは?MP4と何が違うの? first appeared on Useful Lab.]]>
MPEG-4とはなんなのか?

MP4とは何が違うのかをわかりやすく簡潔に書いていきます。

 

拡張子という言葉が出てきますが、

簡単に言えば「.png」「.mp3」などのことを言います。

 

MPEG-4とMP4の違いは何?

結論から言うと

MPEG-4は動画コーデック

MP4は動画ファイル形式です。

 

では次からは詳細に解説します。

 

まずは動画コーデックとはなんでしょう。

 

JINSのブルーライトカットメガネを持っていないの?

 

それは損とか、そんなレベルじゃない、

あわせて読みたい
JINSのブルーライトカットメガネを買った!レビュー!JINSのブルーライトカットメガネ 「JINS SCREEN」を購入したのでレビューします! というかもう言います!...

 

動画コーデックとは何?

動画コーデックとは動画を圧縮する形式のことを言います。

 

MPEG-4と言う拡張子が付いている動画は

MPEG-4形式を用いて動画が圧縮されています。

 

とこれだけのことです。

もちろん動画コーデックが存在するので

音声コーデックというのもあります。

意味は同じです。

改めてMPEG-4とは?

MPEG-4は動画コーデックと音声コーデックを組み合わせた形式のことです。

 

動画ファイル形式とは?

動画ファイル形式とは

動画コーデック、音声コーデック、画像や字幕を

1つのコンテナ(箱)に入れている形式のことを指します。

 

なのでMP4の中にMPEG-4が入ることもあります。

 

改めてMP4とは?

映像や音声、字幕や画像が組み合わさってできた「動画」

 

まとめ

MPEG-4がなんなのか。MP4との違いはなんなのかを

簡潔にわかりやすく書きました。

 

内容を深く理解してくれたあなたならわかると思いますが、

字幕を付けたいならMP4にしなければならないということです。

 

また動画コーデックや音声コーデックには色々な種類もあり

それぞれ機能が異なります。

それを知りたいならより検索しましょう。

 

この記事が良かった!というあなたはTwitterのフォローと何かあればDMまで!

The post [わかりやすく簡潔に]MPEG-4とは?MP4と何が違うの? first appeared on Useful Lab.]]>
リチウムイオン電池の寿命とは?〜iPhoneのバッテリ寿命〜 https://useful-lab.com/archives/5277 Sat, 02 May 2020 14:03:08 +0000 https://useful-lab.com/?p=5277 現在スマートフォンやパソコン、タブレットのバッテリとして 使用されているリチウムイオン電池。 アップル製品の中でAir Pods Pro以外の全モデルのバッテリは リチウムイオン電池である。

The post リチウムイオン電池の寿命とは?〜iPhoneのバッテリ寿命〜 first appeared on Useful Lab.]]>
現在スマートフォンやパソコン、タブレットのバッテリとして

使用されているリチウムイオン電池。

 

アップル製品の中でAir Pods Pro以外の全モデルのバッテリは

リチウムイオン電池である。

 

このリチウムイオンの寿命について解説します。

 

リチウムイオン電池の寿命とは?

アップル製品を例えにリチウムイオン電池の寿命を解説して行きます。

その前にある用語の説明する。

 

フル充電サイクル寿命

バッテリの充電率が100%から0%の状態を何回繰り返したかという用語です。

 

例えば100%から50%を使うと0.5回

二回繰り返すとフル充電サイクル寿命が「1」となります。

 

何回行えば、新品から80%の容量になるのか?

バッテリは繰り返し充電を行うと電気を貯めらる容量が減っていきます。

 

購入した時を100%ととして何回フル充電サイクル寿命を行えば

バッテリ容量が80%になるんでしょうか。

 

アップルの公式サイトでは

カテゴリー モデル フル充電サイクル寿命(回)
iPhone Xシリーズ/XS/XRシリーズ/11シリーズ 500
SEシリーズ/8シリーズ/7シリーズ/それ以前のモデル 500
Apple Watch 全モデル 公表なし(2年)
iPad 全モデル 1000
iPod 全シリーズ(予測) 400
MacBook Pro 13/15/16インチRetinaディスプレイモデル 1000
MacBook Air 13インチRetinaディスプレイモデル 1000
MacBook 12インチモデル 1000

引用:https://www.apple.com/jp/batteries/service-and-recycling/

 

これらの回数を超えると

バッテリ容量が80%になるという計算です。

 

iPhoneの場合だと

1日に一回フル充電サイクルを繰り返すわけではないかなと

1年のうちに0.5回や1回、1.5回を繰り返すと考えたら

約2年くらいでバッテリ容量が80%に近づくと考えればいいかなと。

 

あわせて読みたい
パソコン掃除したら速くなる?!初心者のためのススメ&グッズ紹介あなたはパソコンの掃除をしていますか? パソコン掃除の初心者、、特にノートパソコンの掃除を 某PCショップ店員で1週...

容量を減らす要因は充電サイクルだけではない

実際にバッテリ容量を減らす要因は充電サイクルだけではない。

それは使用環境で、簡単にいうと温度です。

例えば45℃で使用した場合と

25℃で使用した場合ではバッテリ容量が80%に

なるまでの期間が通常と比べて半分から三分の一短くなるのだ。

 

常時45℃で使用するわけではないが

例えばお風呂に持ち込んだり、スキースノボ、キャンプ

行くとなると25℃を下回るわけで

そういった環境にさらしていると寿命が短くなってしますのだ。

 

さらに温度だけではない

さらにリチウムイオンの寿命を縮める要因は温度だけではない。

それは充電率です。

iPhoneは0%から80%までの充電を急速充電になるようにし、

80%から100%を急速充電できないトリクル充電領域としている。

 

充電時100%まで充電してしまうとバッテリの容量をさらに縮めてしまうのです。

 

またバッテリ容量が80%を下回ると容量が減って行くスピードが早まるのだ。

リチウムイオンの寿命とは?

充電サイクルや温度、80%以上の充電で減っていくバッテリ容量。

実際に使えなくなる、フル充電しても2,3時間持たなくなるまでの寿命がいつなのか。

これはあくまで予想なので使用状況で変化していきます。

 

iPhoneの場合は約2年で80%くらいになると予想を立てました。

2年でフル充電サイクルが500回で80%

と考えると6年くらいで6年で40%に下回る計算となります。

 

しかし温度等の要因でそんなに長くはないでしょう。

 

だいたい6年で2,3時間くらいしか持たなくなると考えられます。

これはあくまで推測と考えてください。

また6年もつなら6年くらいは同じiPhoneをメインで使っていこう

などは考えないでください。

 

まとめ

だいぶiPhoneに偏ったリチウムイオン電池の寿命の解説となりました。

また私の寿命予測が他の見解とは異なることがあります。

そういう意見もあるんだなと広い心を持ってくださいね。

私の記事が良かったよ!というあなたは

ツイッターのフォローと

何かあればDMまでご相談ください!

The post リチウムイオン電池の寿命とは?〜iPhoneのバッテリ寿命〜 first appeared on Useful Lab.]]>
メッシュルーターって何?普通のルーターと違うの? https://useful-lab.com/archives/5259 Thu, 30 Apr 2020 14:17:48 +0000 https://useful-lab.com/?p=5259 近年流行のメッシュルーターって何? 従来のルーターと何が違って、 どのくらいの家の大きさまで電波が届くのか。 あなたのメッシュルーターのお悩みを解決していきます。 単刀直入にメッシュルーターっ

The post メッシュルーターって何?普通のルーターと違うの? first appeared on Useful Lab.]]>
近年流行のメッシュルーターって何?

従来のルーターと何が違って、

どのくらいの家の大きさまで電波が届くのか。

 

あなたのメッシュルーターのお悩みを解決していきます。

 

単刀直入にメッシュルーターって何?

メッシュ素材が使われたアンテナが飛び出ていないWi-Fiルーターです。

 

何が違うかというと

・中継機が同封されているので広く電波を飛ばせる

・普通の中継機利用よりも速度が速い

 

です。

ではこれよりなぜ

広く電波を飛ばせるのか

速度が速いのかを解説します。

 

その前になぜ通常の中継機だと速度が遅く、思うように電波が広がらないのか?

なぜメッシュではないWi-Fiルーターと市販の中継機を組み合わせると

通信速度が遅く、思うように電波が広がないのか。

 

それは通常の中継機は1本の周波数帯を使い

ルーターから中継機へ中継機からスマホやパソコンへ。

 

データのやり取りを切り替えることで

通信範囲を延ばしている。

 

しかしWi-Fiを中継することにより

通信速度は半減し、強度が半減するため

通信範囲は延びても繋がりにくくなります。

 

しかしメッシュルーターはそこを改善しています。

 

なぜメッシュルーターは速度が速いのか?

ほとんどのメッシュルーター製品は専用の中継機(サテライト)と同封して販売されている。

 

メッシュルーターの親機は5Ghz帯が2つ、2.4Ghzが1つの

トライバンドとなっている。

あわせて読みたい
ビームフォーミング?トライバンド?MU-MIMO?どういう意味?初心者さんでもわかるように話したい、だって ルーター選びは色々な単語との戦いだから。 「11ac」?「ストリーム」?...

 

そしてその2つの内1つの5Ghz帯を専用中継機との通信専用にするため

スマホやパソコンのやり取りに切り替えが必要なく

通信速度を維持することができる。

 

だから通常のルーターと中継機を組み合わせるよりも

メッシュルーターは速度が速いのだ。

 

なぜメッシュルーターは広範囲に電波を届けることができるのか

従来のWi-Fiルーターと中継機は相性などを考える必要があった。

しかしメッシュルーターは専用の中継機があるため相性は断然良い。

また

従来の中継機とルーターの組み合わせは

通信範囲を広げるといった考え方でした。

しかし

メッシュルーターと中継機は

全体がネットワークの1つとして捉えるので

効率のいい通信ができるのだ。

 

通信範囲を広げるのではなく

1つのネットワーク自体が広いため

電波強度を維持したまま広範囲に通信できるのだ。

 

まとめ

家が3階建、鉄筋作り、今までのルーターだと届きにくい部屋がある。

そんなあなたにはぴったりなのがメッシュルーターです。

けどどんなメッシュルーターがいいの?と困ったら

ぜひ私のツイッターをフォローしてDMにて相談ください!

The post メッシュルーターって何?普通のルーターと違うの? first appeared on Useful Lab.]]>
ビームフォーミング?トライバンド?MU-MIMO?どういう意味? https://useful-lab.com/archives/5252 Wed, 29 Apr 2020 13:39:17 +0000 https://useful-lab.com/?p=5252 初心者さんでもわかるように話したい、だって ルーター選びは色々な単語との戦いだから。 「11ac」?「ストリーム」?「WPA2」?「数字が書いてある」? 「ビームフォーミング」?「トライバンド」?「MU-M

The post ビームフォーミング?トライバンド?MU-MIMO?どういう意味? first appeared on Useful Lab.]]>
初心者さんでもわかるように話したい、だって

ルーター選びは色々な単語との戦いだから。

 

「11ac」?「ストリーム」?「WPA2」?「数字が書いてある」?

「ビームフォーミング」?「トライバンド」?「MU-MIMO」?

 

意味のわからない単語が多すぎて

何が必要な機能でいらない機能なのか

どんな機能をしているのか

 

この単語たちを理解せずにルーターを購入するのも気持ち悪い。

 

店員さんに話しかけるのも、話しかけられるのもちょっと、、、。

 

そんなあなたのために「ビームフォーミング」「トライバンド」「MU-MIMO」

の意味を解説します。

 

あれ「11ac」「ストリーム」「WPA2」?の解説は?

この3つの単語についてはこちらで解説しています。

あわせて読みたい
ストリームとは?〜ルーターの箱に書いてあるけど意味は?〜ルーターを購入したいと思うあなた。 箱を見ると 3LDKや人数や端末数はわかるけど、 「11ac」?「ストリー...

 

では本題をお話しします。

 

「ビームフォーミング」「トライバンド」「MU-MIMO」の意味は?

ここからは「11ac」「ストリーム」「2.4Ghz/5Ghz」

という単語が連発されます。

もし意味がわからないあなたは必ずこちらを見てください。

あわせて読みたい
ストリームとは?〜ルーターの箱に書いてあるけど意味は?〜ルーターを購入したいと思うあなた。 箱を見ると 3LDKや人数や端末数はわかるけど、 「11ac」?「ストリー...

 

ビームフォーミングとは?

Wi-Fiルーターのアンテナの出力を接続しているスマートフォンやタブレットに

電波を集中させて電波の距離を延ばしたり

電波が弱くなることを防いで速度低下させないようにする機能です。

 

家の中でルーターから遠くても

不都合がないようにするのがビームフォーミングです。

 

MU-MIMOとは?

これは略称でマルチユーザーMIMOと言います。

Wi-Fiルーターのアンテナをいくつかのグループに分けて

それぞれを個別のスマホやパソコンに占有させる機能です。

 

簡単に言い表すと1本のアンテナ

複数台通信させるのではなく

複数のアンテナで複数台通信させることで

 

通信速度の低下を防いでくれる機能です。

 

トライバンドとは?

通常のWi-Fiルーターは2.4Ghzと5Ghzに対応しているが、

トライバンド搭載のルーターは

これに加えてもう1つ5Ghzを搭載する機能です。

 

例えばトライバンドがあると

1つの5Ghzで2台の端末を繋げるのではなく

2つの5Ghzで2台の端末を繋げるので

速度低下を防いでくれます。

 

まとめ

2台以上のスマホやパソコン、タブレットを

安定した速度で通信したい場合は

この「ビームフォーミング」「トライバンド」「MU-MIMO」が

必須なことがわかりましたね。

もしどんなルーターを買えば良いかわからない!

というあなたはぜひ私のツイッターをフォローしてDMにて相談ください!

The post ビームフォーミング?トライバンド?MU-MIMO?どういう意味? first appeared on Useful Lab.]]>
ストリームとは?〜ルーターの箱に書いてあるけど意味は?〜 https://useful-lab.com/archives/5246 Tue, 28 Apr 2020 14:40:45 +0000 https://useful-lab.com/?p=5246 ルーターを購入したいと思うあなた。 箱を見ると 3LDKや人数や端末数はわかるけど、 「11ac」?「ストリーム」?「WPA2」?「数字が書いてある」? 暗号なの?日本語でちゃんと書いてよ と思いませんか?

The post ストリームとは?〜ルーターの箱に書いてあるけど意味は?〜 first appeared on Useful Lab.]]>
ルーターを購入したいと思うあなた。

 

箱を見ると

3LDKや人数や端末数はわかるけど、

「11ac」?「ストリーム」?「WPA2」?「数字が書いてある」?

暗号なの?日本語でちゃんと書いてよ

と思いませんか?

 

これらの意味を理解しないままルーターを

購入しても何か気持ち悪い。

 

後々損もしたくないし。

 

とお悩みのあなたに「ストリーム」を解説します。

 

ええ?「11ac」や「WPA2」とか数字の意味は?

と思ったあなた。

こちらで紹介しています。

11acや11axってどういう意味?

あわせて読みたい
[知らないと絶対損する]Wi-Fiで見かける11axや11acの意味は?Wi-Fiを出す機械、ルーターの箱を見ると 11acや11axなどわけのわからない文字が書いてあります。 他にも上が...

 

WPA2やWPA-TKIPはどういう意味?

あわせて読みたい
情報が盗み取られる?Wi-Fiのセキュリティってどうなってるの、暗号化方式を説明するとある映画で屋外のパスワードの入力を必要としないWi-Fiに 接続したらスマートフォンの個人情報が盗み取られてしまった。 ...

 

2.4Ghz/5Ghzとは?

あわせて読みたい
いまさら聞けない!2.4Gヘルツと5Gヘルツの違いは?Wi-Fiを利用する中でよく目にするのが2.4Ghzと5Ghz。 何が違うのかをわかりやすく解説していきます。 まず...

では本題のストリームの解説をしていきます。

 

ストリームとは?

Wi-Fiルーターは色々な形があります。

アンテナが何本も出ているタイプのルーター

アンテナが一本も出ていない箱のようなルーターがあります。

 

Wi-Fiを飛ばすには電波が必須です。

じゃあ一本もアンテナが出ていないルーターは電波が飛ばないの?

そういうわけでもありません。

一本もアンテナが出ていないルーター

平面アンテナが内蔵されているのでWi-Fiは飛びます。

 

しかし、アンテナが外にでいてるルーターは

アンテナを任意の方向に曲げることでWi-Fiを飛ばす方向を決められますが、

アンテナ内蔵型ルーター(アンテナが一本も出ていない)は

ルーターを中心に四方八方にWi-Fiを飛ばすので

家の中で電波が届かない場所が生まれてしまうことがある。

 

結局ストリームってどういう意味?

「ストリーム」って単語全く出てこなかったけど?と思いましたか。

まずはアンテナのことについて理解して欲しかったのです。

 

なぜなら「ストリーム」とはこのアンテナのことを言っているからです。

 

「アンテナ一本」で「1ストリーム」となります。

 

ではこのアンテナが何の働きをしているのか?

そして「ストリーム4×4」が何を示しているのかを話していきます。

 

アンテナが何の働きをしているのか?

アンテナは先ほど電波を飛ばす方向を決めると言いました。

 

それだけではありません。

このアンテナの数が多いほど電波の強度が強くなり、

最大通信速度が上がります。

 

一般的に11acはアンテナ1本(1ストリーム)で、

433Mbpsと速度が出ます。

 

したがってそのアンテナが4本(4ストリーム)あると

4倍ということです。

 

じゃあ「4×4」ってことは

4×4で16本アンテナが内蔵、出ているの?

 

そう見えちゃいますが、正しくは

 

4本のデータを送信するアンテナと

4本のデータを受信するアンテナが内蔵されているという意味になります。

 

実際にストリーム数でどのくらい速度が異なるのかを表で表します。

11ac(5Ghz),Mbps 11n(2.4Ghz),Mbps ストリーム数 変調方式,QAM
433 150 1 256
867 300 2 256
1300 450 3 256
1733 600 4 256
2167 1000 4 1024

※一番下の4ストリームが4×4の場合です。

 

変調方式?QAM?

いきなり出てきましたが、

簡単にいうとデジタルデータを電波や電気信号の中で

伝送しやすいように変換し合う方式のことです。

256QAMが基本的で効率良くデータを伝送できますがノイズに弱いです。

1024QAMはさらに効率が良いということですね。

 

まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございます。

ストリームの意味が理解できたら幸いです。

もし仕組みはわかったけど

結局どのルーターを買えば良いの?

ストリームの意味がわからない!けどルーターは買いたい!

とお悩みのあなたへ

ぜひ私のツイッターをフォローしてDMにて相談ください!

The post ストリームとは?〜ルーターの箱に書いてあるけど意味は?〜 first appeared on Useful Lab.]]>
情報が盗み取られる?Wi-Fiのセキュリティってどうなってるの、暗号化方式を説明する https://useful-lab.com/archives/5240 Mon, 27 Apr 2020 14:12:06 +0000 https://useful-lab.com/?p=5240 とある映画で屋外のパスワードの入力を必要としないWi-Fiに 接続したらスマートフォンの個人情報が盗み取られてしまった。 そんなことがありました。 そんなこと本当にあるのか?と思うでしょう。 しかし実際にあ

The post 情報が盗み取られる?Wi-Fiのセキュリティってどうなってるの、暗号化方式を説明する first appeared on Useful Lab.]]>
とある映画で屋外のパスワードの入力を必要としないWi-Fiに

接続したらスマートフォンの個人情報が盗み取られてしまった。

 

そんなことがありました。

そんなこと本当にあるのか?と思うでしょう。

しかし実際にあります。

でもかなり特殊な例でもあります。

 

じゃあWi-Fiのセキュリティに関しては気にしなくてもいいのか?

いえそういうわけではありません。

 

もしかしたらWi-Fiにもセキュリテイが必要なの?

と思ったりしませんでしたか?

 

Wi-Fiにもセキュリティ方式があります。

それを解説していきます。

 

損をさせたくないので結論から言います

せっかく当サイトにお越し下さったので

そんなあなたが損しないように先に結論を言います。

 

ルーターを購入するなら

WPA2-AES(WPA2-PSK)のセキュリティ方式が装備された

ルーターを購入してください。

 

さていきなり結論から言っても

WPA2-AES(WPA2-PSK)?何かの暗号?

セキュリティ方式?どういう意味?

 

と首を傾げてしまったら続きを見てください。

ここでニュアンスだけ捉えて意味がわからないままですと

これまた必ず損をしますよ。

 

Wi-Fiにもセキュリティの種類が4つある

Wi-Fiからどのように個人情報を盗むのかというと

・偽のフリーWi-Fiに接続させる

・Wi-Fiの暗号化を解読して侵入する

・パスワードを付けていない家のWi-Fiに侵入する

3つが主なWi-Fiを利用した個人情報の盗み方です。

 

これらのリスクを含めながら4つのセキュリティ方式を説明していきます。

 

「WEP」   一番安全性が低いセキュリティ方式

このWEPというセキュリティ方式は

初期のルーター、Wi-Fi製品に採用され、

ここ最近に販売された製品にはほとんど使われていません。

 

このセキュリテイ方式は解読が簡単

とても危険です。

 

しかしJRのWi-Fiや地下鉄のWi-Fiは夜行バス

この最弱なセキュリティさえ装備されていません。

 

したがって接続はオススメしません。

 

WPA-TKIP(WPA-PSK) 2番目に弱いセキュリティ方式

WEPよりもは解読が難しくなったセキュリティ方式です。

しかし暗号化方式自体はWEPと同じです。

近年新発売される製品には搭載されていなかったりしますが、

自宅のルーターはいつごろ購入されましたか?

一度確認して見ましょう。

もしかしたらWPA-TKIP方式を採用した製品かもしれません。

 

その時はまだ使えそうでも、買い替えをオススメします。

 

WPA2-AES(WPA2-AES) 無難で主流でセキュリティ強固

このWPA2-AES(WPA2-PSK)は

現在主流で無難な強固なセキュリティ方式。

WPA-TKIP方式とは異なるAESという暗号化方式を採用してます。

なぜWPA-AES方式は強いの?具体的に教えて

なぜセキュリティが強固なのか、

それは通信中も絶えずバリア(暗号キー)を更新し続け

パスワードが漏洩することがまずないのです。

 

「WPA3」 最強のセキュリティ、しかし対応製品が少ない

最後に紹介するセキュリティ方式が「WPA3」

2018年に採用された最も安全で強固なセキュリティ方式です。

 

しかし対応している製品が少ない。

たとえWPA3を使ったルーターを購入しても

WPA3に接続できるスマートフォンやパソコンでない限り

Wi-Fiに接続することができません。

 

なので無難にWPA2-AES(WPA2-PSK)を搭載した

ルーターの購入をオススメします。

 

まとめ

実はWEP2に脆弱性が見つかりましたが、現在も実害はありません。

なので無理してWEP3を採用した製品を購入する必要はありません。

もしどんなルーターを買えばいいの?

どの製品が対応してるの?と疑問を抱えたあなた。

ぜひ私のツイッターをフォローの上DMにて相談してださい!

The post 情報が盗み取られる?Wi-Fiのセキュリティってどうなってるの、暗号化方式を説明する first appeared on Useful Lab.]]>
[知らないと絶対損する]Wi-Fiで見かける11axや11acの意味は? https://useful-lab.com/archives/5230 Sun, 26 Apr 2020 13:31:46 +0000 https://useful-lab.com/?p=5230 Wi-Fiを出す機械、ルーターの箱を見ると 11acや11axなどわけのわからない文字が書いてあります。 他にも上がり下りとあり、数字が書いてある。 この数字が大きい方が速度がはやいと言うのはわかる。(正解

The post [知らないと絶対損する]Wi-Fiで見かける11axや11acの意味は? first appeared on Useful Lab.]]>
Wi-Fiを出す機械、ルーターの箱を見ると

11acや11axなどわけのわからない文字が書いてあります。

 

他にも上がり下りとあり、数字が書いてある。

この数字が大きい方が速度がはやいと言うのはわかる。(正解です)

 

しかしこの11acや11axには特に箱に説明もない。

なんだろう、不安がよぎったままルーターを買うのも怖い。

 

そんなあなたのためにWi-Fiでよく聞く

11acや11axになんの意味があるのかを解説します。

 

なぜ知らないと絶対損をするのかをページ下の方に書いてあるので

最後まで読まないと損します。

11acや11axがわからず飛ばして読んでも意味がわからず損をします。

 

キーワード

通信規格、最大通信速度、周波数帯

 

11acや11axとはどういう意味なのか?

通信規格

Wi-Fiには複数の通信規格があります。

規格と難しい言い方をしていますが世界が決めた決め事と思ってください。

 

実はこの11acや11axは略称でありフルネームは

「IEEE802.11ac」、「IEEE802.11ax」なんです。

(読み方はアイトリプルイーです。)

 

この「IEEE802.11」とは

通信最大速度や周波数帯で色々違う電波の種類を定めた国際標準規格なんです。

 

難しいことを言いましたがこの「IEEE802.11」

世界が決めたWi-Fiの電波の種類と考えていれば大丈夫です。

 

周波数帯

周波数帯とはWi-Fiに接続しようとするときに

2.4Ghz(ヘルツ)、5Ghz(ヘルツ)と言われるものです。

こちらにわかりやすく書いているので見てください。

あわせて読みたい
いまさら聞けない!2.4Gヘルツと5Gヘルツの違いは?Wi-Fiを利用する中でよく目にするのが2.4Ghzと5Ghz。 何が違うのかをわかりやすく解説していきます。 まず...

 

通信速度に入る前にとある表を見せます。

通信規格(略称) 最大通信速度(Mbps) 周波数帯(Ghz)
11b 11 2.4
11a 54 5
11g 54 2.4
11n (Wi-Fi 4) 1000 2.4/5
11ac (Wi-Fi 5) 4333 (理論値は6.9Mbps) 5
11ax (Wi-Fi 6) 4804 (理論値は9.6Mbps) 2.4/5

 

通信規格には現在6規格あります。

それだけ押さえて次の最大通信速度に入りましょう。

 

最大通信速度

表の中身を順に解説していくと

一番初めにできた通信規格が「11b」

2000年ごろから機器が出始めた2.4Gヘルツ帯の規格。

ゲーム機でいうとwiiやwiiU、3DS、PSP、PSVita、PS4、Xboxsが対応しています。

この頃はスマートフォンがなかったので

パソコンやゲーム機等に多く採用されました。

 

 

次に「11a」ですが、これは11bと同時に定められました。

11bよりも速度が速かったですが価格が高く日本では屋外利用ができませんでした。

 

 

「11g」11bの上位互換で2.4Gヘルツ帯の規格です。

速度が速かったのでWi-Fiルーターなどに当時は利用されていました。

ゲーム機でいうとやwiiU、3DS、PSP、PSVita、PS4、Xboxsが対応しています。

 

「11n」は2.4と5Gヘルツ帯両方に対応した規格で

以前の規格たちより最大通信速度もはやいものでした。

ゲーム機でいうとwiiU、PS4、Xboxsが対応しています。

 

 

「11ac」

11nをさらに通信速度が早く現在主流の5Gヘルツのみ対応の規格です。

最大通信速度は表の通りですが、2019年ごろのスマートフォンでは867Mbps止まりでした。

ニンテンドースイッチは11b/g/n/a/acに対応しています。

 

「11ax」

これから主流となってくる11acをさらに高速化した規格です。

2.4と5Gヘルツどちらにも周波数帯でも対応しています。

しかしiPhone11シリーズを除き

2020年から発売されたスマートフォンが対応可能になっている状況です。

ゲーム機も現在ではどれもこの規格には対応していません。

PS5が対応しているかどうかも不明です。

 

なぜ規格を知らないと損をするのか?

なぜこの規格を知らないと損をするのかというと、

例えばニンテンドースイッチを使っているとしましょう。

 

11axという通信規格が一番速いからそれに対応した価格の高いルーターを買おうとします。

しかしニンテンドースイッチは11acまでしか対応しておらず

必要もないのに価格が高いルーターを買ってしまい損をしてしまうのです。

 

逆もまたしかりで、

古いパソコンやゲーム機をWi-Fiに接続したいと思って

規格なんてどうでもいいやと適当なルーターを購入してしまうと

古いパソコンに対応した11bに対応していなかったり

ネットに繋げるために購入したのに

ネットに繋げられないという損をしてしまいます。

 

電化製品は一度開封してしますと返品できなかったりするので

規格を適当に理解していると絶対損をするのです。

 

まとめ

Wi-Fiの規格を解説していきました。

もしここがよくわからないよや

どんなルーターを買えばいいの?と困ってしまったら

どうぞ私のツイッターをフォローしてDMにて相談してください!!

The post [知らないと絶対損する]Wi-Fiで見かける11axや11acの意味は? first appeared on Useful Lab.]]>
いまさら聞けない!2.4Gヘルツと5Gヘルツの違いは? https://useful-lab.com/archives/5215 Sat, 25 Apr 2020 13:31:52 +0000 https://useful-lab.com/?p=5215 Wi-Fiを利用する中でよく目にするのが2.4Ghzと5Ghz。 何が違うのかをわかりやすく解説していきます。 まずは根本を理解していないと難しいとかもしれません。 Wi-Fiはなぜヘルツ呼び

The post いまさら聞けない!2.4Gヘルツと5Gヘルツの違いは? first appeared on Useful Lab.]]>
Wi-Fiを利用する中でよく目にするのが2.4Ghzと5Ghz。

何が違うのかをわかりやすく解説していきます。

 

まずは根本を理解していないと難しいとかもしれません。

 

Wi-Fiはなぜヘルツ呼びで

どのような仕組みなのかを解説します。

 

なぜWi-Fiの電波はヘルツ呼び?

Wi-Fiでのデータ通信は電波を利用しています。

その電波の大きさは1秒間に繰り返す振動数であり、

「周波数」で表示されます。

 

振動数は「ヘルツ」単位で呼ばれ

ヘルツが大きい、振動数が多いということは

それに伴ってデータ量は増加されます。

 

しかし周波数と聞いて感づいたあなた。

そうです。水の波紋が壁によって止まるように

周波数も壁や障害物があると遮られてしまうんです。

 

2.4Gヘルツよりも5Gヘルツの方がいいのか?

先ほどの説明から見ると数字の大きな5Gヘルツの方

2.4Gヘルツよりもデータを多く扱えるということです。

 

では2.4Gヘルツには接続しないほうがいいのか?

 

しかしそうではありません。

 

5Gヘルツは2.4Gヘルツに比べて通信量は多いですが、

障害物への強さ、障害物があっても繋がりやすい電波は

2.4Gヘルツなんです。

 

しかし2.4Gヘルツというのは

Bluetoothや電子レンジなど多くの機械で使われているので

電波干渉が起こることもあります。

そうなると障害物がないところだと

5Gヘルツを利用した方がいいかもしれません。

 

2.4Gヘルツと5Gヘルツの違いとは?

ではここからが本題の2.4Gヘルツと5Gヘルツの違いを見ていきましょう。

先ほども述べましたが、

5Gヘルツの方が2.4Gヘルツよりも多くのデータ量を扱えることはわかりました。

ではそのほかの違いを見ていきましょう。

 

比較するのは

・対応規格

・最大通信速度

・混雑具合

・つながりやすさ

 

対応規格の違いは?

対応規格とは何?と思ったあなた。

簡単に表すとスマートフォンや昔の携帯電話やゲーム機では

受け取れる電波の種類が違うということです。

 

ざっと示すと

2.4Gヘルツは11b/g/n対応で

5Gヘルツは11a/n/ac対応です。

 

スマートフォンはどちらにも接続できますが、

昔の機械だと5Gヘルツは対応していない場合があります。

 

スマートフォンが主流なので

この規格を気にしなくても大丈夫です。

 

最大通信速度の違いは?

ざっと示すと

2.4Gヘルツは最大1000Mbps(11n)

5Gヘルツは最大4333Mbps(11ac)

と5Gヘルツの方が約4倍速い、

送れるデータ量が多いので速度がはやいのです。

 

例えをすると

1GBのデータを受け取るとなると

2.4Gヘルツは10秒かかりますが、

5Gヘルツは3秒もあれば受け取れます。

 

そう考えるとだいぶ違いがあります。

 

混雑具合に違いは?

2.4GヘルツはBluetoothや電子レンジと同じ帯域なので

電波干渉を起こすこともあります。

5GヘルツはWi-Fi以外はほとんど使われないので

比較的混雑していません。

 

つながりやすさに違いは?

2.4Gヘルツは障害物があっても比較的つながりやすく、

5Gヘルツは障害物、壁、遮蔽物があるとつながりにくいです。

 

まとめ

時と場合、場所で2.4Gヘルツ、5Gヘルツを切り替えて使うのがオススメです。

例えば2階だと2.4Gヘルツの方がつながりやすそうですね。

The post いまさら聞けない!2.4Gヘルツと5Gヘルツの違いは? first appeared on Useful Lab.]]>
カーソルの逆T型配列とは?〜JISとUSキーボードの違いは〜 https://useful-lab.com/archives/4993 Fri, 20 Mar 2020 05:14:55 +0000 https://useful-lab.com/?p=4993 先日発表された新たなMacBook Airのキーボードの項目に 「カーソルキーも逆T型配列」とありました。 「カーソルキーが逆T型配列」?とはなんなのか。 また新しいMacのキーボードを見ると

The post カーソルの逆T型配列とは?〜JISとUSキーボードの違いは〜 first appeared on Useful Lab.]]>
先日発表された新たなMacBook Airのキーボードの項目に

「カーソルキーも逆T型配列」とありました。

 

「カーソルキーが逆T型配列」?とはなんなのか。

 

また新しいMacのキーボードを見ると

あれ、英字のみで日本語が書いてないものもある。

実はこの英字のみキーボードにも名称があります。

 

逆T型配列や英字のみのキーボードの違いをキーボードの謎を解説していきます。

 

逆T型配列、横一列配列、Macのカーソルキー配置の謎

Macのキーボードのカーソルキーには違いがあります。

それぞれ見ていきましょう。

 

逆T型配列

先日発表されたMacBook Airのキーボードは「カーソルキーが逆T型配列」とありました。

それはこんなカーソルキーです。

カーソルキーがTを逆にしたような形、配列になっています。

 

2018や2019のMacBook Airのカーソルキーは

こんな配列でT型配列ではありませんでした。

この配列名がわからなかったので仮にO型配置としました。

2017年のMacBook AirのカーソルキーがT型配列だったので

 

元に戻ったという配列です。

 

横一列配置

横一列配列のカーソルキーは矢印のキーが一列に並んだ配置になっています。

Macにはないカーソル配置で、Windowsのキーボードにあります。

プチプラ韓国レディースファッションをお手頃価格で

イチナナキログラム【17kg】は10代・20代女性向けのプチプラ韓国レディースファッションの通販サイト。

最新トレンドからベーシックまで豊富なアイテムがお手頃な価格で販売。



芸能人・アイドル・モデル・インスタグラマーにも着用していて、

TGC(東京ガールズコレクション)の参加実績もあり!

毎週新商品を10商品公開しており、いつ見ても新しい商品が更新されています。

→公式サイトはこちら←

 

JISキーボード、USキーボードとは?

簡単に表すとJISは日本仕様、USはアメリカ仕様です。

詳細に見ていきます。

 

JISキーボードとは?

JISキーボードとはキーに英字とあいうえおが書かれているキーのことを言います。

こちらは日本にお住みのあなたであればよく見るキーボードのデザインですよね。

 

ローマ字入力でもかな文字入力でも対応できます。

 

USキーボードとは?

USキーボードとはキーに日本語はなく英字のみが書かれています。

ローマ字入力しかできないわけではありせんが、

かな入力をするあなたには不向きです。

 

まとめ

T型配置カーソルキーがどんな存在かわかりましたか?

簡単にこんなものなんだなとつかんでいただければ幸いです。

Useful Labでは他にもあなたに役立つ情報がたくさん!また来てください。

あわせて読みたい
[無料]iPhoneやiPadの画面をケーブル無しでMacに表示するiPhoneやiPadの画面をMacの画面に表示させるにはケーブルが必要です。 しかしそんなケーブルは持っていない、 またそ...
The post カーソルの逆T型配列とは?〜JISとUSキーボードの違いは〜 first appeared on Useful Lab.]]>