パソコン・スマホの困ったを助けます!
Java

[Java]知らなきゃできない〜演算子とオペランドと優先順位とリテラルと〜

Javaで演算を行うときに知っててほしいことを解説します。

解説するキーワードは

「演算子」「オペランド」「リテラル」「評価」「優先順位」「結合規則」です。

 

では解説していきます。

 

Javaで演算をする上で知っててほしいこと

 

「演算子」「オペランド」「リテラル」

「演算子」とは「+」や「*」のことです。

 

オペランドとは「 a + b * 7」という式があった場合、

式の中の「a」「b」「7」がオペランドになります。

式の中の「+」「*」が演算子です。

 

リテラルとはソースコードの中にある数字や文字列などの「値」のことを指します。

例えば

「int age = 20」というソースコードがあれば

「20」というのがリテラルになります。

そしてこのリテラルは上記の式でいう「int」のようなデータ型を持っています。

 

データ型?というあなたはこちらを見てください。

あわせて読みたい
[Java]予約語一覧と知ってほしい9つのデータ型変数として設定できない単語の「予約語」 この予約語は約50個あります。 それを書いていきます。 また「int」...

 

「評価」「優先順位」

Javaで式の計算処理することを式の評価と呼びます。

 

Javaでは計算=評価ということです。

 

そして普段の計算式とは違い

左から評価していくわけではなく独特の優先順位が存在します。

 

例えば

「 5 + 7 * 2 」は「 7 * 2 」が先に評価され、

のちに「5」と評価されます。これは普段と変わりません。

 

「 (5 + 7) * 2」は「 5 + 7 」が先に評価され、

のちに「2」と評価されます。

 

では特殊な優先順位

「 a = age = 20 」という式があった場合は

先に「 age = 20 」が評価されます。

ageに20が代入され、

のちにaにageが代入されます。

結果aが20に代入されることになります。

このように「=」演算子の場合

右から左に評価されるのです。

 

演算子によって評価する方向が決められます。

これを結合規則と呼びます。

 

まとめ

自分だけでJavaをするのであればいいですが、

誰かとJavaプログラムを組むのであれば

用語を覚えていましょう。

エラーを説明するときされるときに大事になってきます。

 

この記事が良かったというあなたは

ツイッターのフォローと当サイトのお気に入りをお願いします!

ABOUT ME
TANSAN
某パソコンショップ店員がパソコン・スマホで困った!という悩みを解決していきます。 ITパスポートの攻略法も随時更新中! PC・スマホで困ったことがあればTwitterのDMまで! 名前の由来は炭酸水が好きなので、でも間違えないでください 私の炭酸水好きは炭酸水が騒がれ始める10年も前から好きなんです。 サイト作りのコンセプトは「赤ちゃんでもパソコン・スマホの設定できるわかりやすいサイト作り」です。 私TANSANとUseful Labどっちもよろしく!!