最近のMacは電源を切らずにスリープしていても
消費電力はどちらも変わらなくなってきました。
しかしスリープも電源を切る状態も変わらないことはもう1つ。
次にデスクトップを立ち上げるまで
メールの受信やカレンダー等の同期、OSの更新が止まります。
簡単にいうとMacの電源を入れた時に一気にメールが届くように、
スリープから起動させても同様に一気にメールが届きます。
それではスリープから立ち上げた後に結局メールの確認をするのに
メールの通知が届くのです。
邪魔で気が散りますよね?
そんな時にスリープしている間もメールの受信等
Macの状態を最新に保つ方法があります。
その設定を解説します。
Macがスリープ中でも常に最新に保つ方法
この常に最新に保つには「Power Nap」機能を活用します。
1. 環境設定を開く
デスクトップ左上のリンゴマークをクリックして
システム環境設定の項目を選択してください。

ウイルス対策できる除菌水
除菌グッズすら店頭では手に入らなくなってきている。
お店に行くこともリスクのひとつ。
だったら宅配でなおかつ安全性が保証されている
次亜塩素酸の除菌水使ってみませんか?




2. 省エネルギーを選択
電球マークの「省エネルギー」をクリックしてください。

useful-lab.com/archives/5338
3. Power NapをONにする
「バッテリー電源使用時にPower Napをオンにする」項目があるので、
その前にある四角をクリックしてチェックを入れてください。

その後表示中央上部に「電源アダプタ」タブがあるのでクリックし、

同様に「電源アダプタ電源使用時にPower Napをオンにする」項目があるので
チェックしましょう。

これでバッテリ、電源アダプタどちらのスリープ時でも
Power NapによってMacが最新の状態に保たれます。
まとめ
最新OSにアップできないMacにもPower Napの機能はありますが、
あまり設定することをオススメしません。
理由はスリープ中に問題が発生するリスクがあるからです。
スリープ中にハッキングにあってしまっては元も子もありませんからね。
この記事が良かった!と思っあたらTwitterのフォローと当サイトのお気に入り登録をお願いします!