アプリをインストールするときに活用するApp Store。
しかしそのApp Storeを探してもどこにもいない。
設定の中もSpotlightでApp Storeと検索してもApp Storeが出てこない。
App Storeで検索という項目はあるもののタップしても反応がない。
どうしたら消えたApp Storeが出てくるんだろう
App Storeが消えてお困りのあなたのために
App Storeを出す方法を解決方法を教えます。
1. 設定を開く
まずは歯車マークの設定をタップしてください。
2. スクリームタイムを選択
スクリーンタイムという砂時計のマークがある項目を見つけてタップしてください。
![](https://useful-lab.com/wp-content/uploads/2019/11/S__12533767-158x300.jpg)
3. コンテンツとプライバシーの制限
スクリーンタイムの中に「コンテンツとプライバシーの制限」という項目があるので選択してください。
![](https://useful-lab.com/wp-content/uploads/2019/11/S__12533765-158x300.jpg)
4. インストールの許可をする
「iTunesおよびApp Storeでの購入」という項目をタップしてください。
するとインストールとかかれた部分が「許可しない」になっています。
これが許可されていないとアプリをインストールする根元App Storeは消えてしまうのです。
なので「インストール」をタップして、
![](https://useful-lab.com/wp-content/uploads/2019/11/S__12533766-158x300.jpg)
許可を選択してください。
![](https://useful-lab.com/wp-content/uploads/2019/11/S__12533763-158x300.jpg)
5. App Store出てきましたか??
消えていたApp Storeが出てきましたね。
もしこれでもApp Storeが表示されない時は最後のまとめを見てください。
![](https://useful-lab.com/wp-content/uploads/2019/11/S__12533769-153x300.jpg)
まとめ
許可したけどApp Storeがない
そもそも許可になっていた場合は
101一度iPhoneの強制再起動を行ってください。
再起動の方法はそれぞれこちらに書いてあります。
それでも解決できない場合はアップデートを行なってみてください。