結論から言うと、
「MacとiPhoneのApple IDは一緒にしてください」
ではなぜ一緒にするのがいいのか、シンプルに3点にまとめて説明します。

1. どの端末でも同じAppleのサービスが利用できる
例えばAppleStoreで音楽や映画などを購入した時、
AppleIDにデータが紐付けされるので
Macで購入した音楽はMacでも聴けるし、iPhoneでも聴くことができます。
映画も同じです。
Safariのブックマークも同期させることができるのでとても便利です。
2. iCloudが共有できる
iPhoneでiCloudにバックアップしたデータをMacで引き出すことが可能です。
なので、iPhoneの電話帳もブックマークもMacで見ることができます。
iCloud DriveでMacで保存したメモをiPhoneでも使うことができます。
逆もまた然りです。
ところでiCloud Driveって何?というあなたはこちらへ
あわせて読みたい

細かく丁寧に解説iCloudとiCloud Driveの違いiCloudとiCloud Driveの違いってなに?
と聞かれた時あなたは答えられますか?
きっと答えることができ...
ウイルス対策できる除菌水
除菌グッズすら店頭では手に入らなくなってきている。
お店に行くこともリスクのひとつ。
だったら宅配でなおかつ安全性が保証されている
次亜塩素酸の除菌水使ってみませんか?




3. MacとiPhoneでAppleIDは分けない方がいい
Apple社も同じAppleIDを使用することを推奨しています。
分けることで管理も大変ですし、
分けることでセキュリティが高くなるとも言えません。
一番の理由は使い勝手がかなり向上します。
私も分けて使っていましたが使いにくかったです、とにかく分けないことをお勧めします。
MacとiPhoneで使用者が異なる場合はアカウントを分けてください。
逆にデータがごちゃごちゃになってしまうので、お勧めできません。