私は日常的にAmazonプライムビデオを利用しています。
そしてプライムビデオをテレビの大画面でも視聴したい!と思いFireTVStickを購入し
実際に使ってみてわかったことやメリット・デメリットを話します。
![]() |
新品価格 |

Amazon Fire TV Stickの3つのメリット
1. テレビでプライムビデオを楽しめる!
スマホやパソコンの小さい画面では物足りなさを感じますが、
テレビにFireTVStickを接続するだけで
洋画やアニメなどが大画面で見れます!!
2. YouTube、AbemaTVも大画面で見れる!
AbemaTVはアプリ自体がFireTVStickの中にインストールができるので
スマホとほぼ同じ使い方で見れるし、もちろん無料です。
YouTubeのアプリもあるので見ることができます。
検索するときに音声入力もできるので面倒な文字を入力する必要もありません。
簡単に言えば、FireTVStickがあることでテレビがスマホやパソコンのようなデバイスに成りかわるのです。
3. 音楽も聴ける!forAmazonミュージック
プライム会員のサービスの1つのAmazonミュージック。
なんとこれもFireTVStickで再生できます!
テレビがスピーカーの代わりになっちゃいます!
Amazon Fire TV Stickの1つのデメリット
意外と壊れやすい!?私の運が悪いだけかも、、
FireTVStickを購入してから3ヶ月ちょっとを過ぎた頃から
リモコンからの操作がうまくできず試行錯誤していました。
その末、リモコンが壊れていることがわかりました。
じゃあメーカー修理に出そう、、と考えましたが
FireTVStickの保証期間は90日間!、、過ぎていました。
延長保証付きで購入しておけばよかったと後悔しています。
![]() |
Fire TV Stick (New モデル) 用 延長保証プラン (2年) 新品価格 |
デメリットへの対処法
ですが!!そんなデメリットを解決する方法があるんです。
FireTVStick本体が壊れた時は修理に出すか買い換えましょう。
リモコンが壊れた時の対処法は以下の2つです。
1. FireTVStickアプリで操作する
スマホからFireTVStickを操作できるアプリをAmazonが出しています。
リモコンの代わりにスマホで操作可能でリモコンがなくても大丈夫。
実際にリモコンが壊れてしまった私もスマホからFireTVStickを操作しています。
2. Amazonプライム・ビデオアプリから操作する
またFireTVStickを操作するアプリがなくても
スマホのプライムビデオアプリから映像の再生・停止など行えます。
まとめ
私自身はFireTVStickを購入したことに満足しています。
確かに3ヶ月でリモコンは壊れてしまいましたが
スマホで操作できるので問題はありません。
プライム会員でなおかつプライムビデオを見ているなら
FireTVStickははっきり言って買った方がいい!
だって大きい画面っていいんだもの
![]() |
新品価格 |
