過去にwindows7や8・8.1などを使っていたあなたは
IE(インターネットエクスプローラー)を使ってインターネットを見ていたはず

上の画像がIE(インターネットエクスプローラー)です。見たことありますよね
ですが、windows10搭載のパソコンに買い換えたら
今まで使っていたIEが見当たらない、
IEじゃないものがかわりにある、、

上の画像のアイコンが表示されていますよね
これはEdge(インターネットエッジ)といって機能はIEと変わりません
ですが、IEをwindows10でもIEが使いたい!というあなたに
windows10でインターネットエクスプローラーを使う方法を教えます
windows10でインターネットエクスプローラーを使う方法
まず、スタートメニューを開きます

次にアプリと名前が表示されているところがあるので
それを頭文字がWになるまで下にスクロールしてください

すると「Windows アクセサリ」という項目があるのでそれをクリック
するとインタネットエクスプローラーがあるのでそれをクリックすれば
今までと同じように使えるようになります