Useful Lab https://useful-lab.com パソコン・スマホの困ったを解決!|Useful Lab Sat, 10 Jul 2021 00:53:11 +0000 ja hourly 1 https://useful-lab.com/wp-content/uploads/2018/03/cooltext1930398726.png Useful Lab https://useful-lab.com 32 32 [忖度なしレビュー]EaseUSのキャプチャソフトRecExpertsを使ってみる[案件] https://useful-lab.com/archives/6571 Mon, 12 Jul 2021 00:52:55 +0000 https://useful-lab.com/?p=6571 こんにちは 今回はEaseUS社のキャプチャソフト EaseUS RecExperts を忖度なしにレビューしていきます。 当記事は案件ではありますが、忖度なし、必要以上に持ち上げたりしません

The post [忖度なしレビュー]EaseUSのキャプチャソフトRecExpertsを使ってみる[案件] first appeared on Useful Lab.]]>
こんにちは

 

今回はEaseUS社のキャプチャソフト

EaseUS RecExperts

を忖度なしにレビューしていきます。

 

当記事は案件ではありますが、忖度なし、必要以上に持ち上げたりしません。

  1. EaseUSってどんな会社?
  2. 結論
  3. ダウンロード編
  4. 実際に使ってみた編
  5. まとめ

 

1 EaseUSってどんな会社?

まずはEaseUSはどんな会社なのでしょうか。

アプリをダウンロードする前に

その会社自体が大丈夫なのか、危なくないか心配ですよね。

会社名は「有限会社イーザスソフトウェア」

本社は「中国四川省成」にあります。

 

中国?と聞いて心配になるかもしれませんが、

創業から17年と長く、

キャプチャソフト以外にもデータ復旧、バックアップ、パーティション管理などに関連する製品および付帯サービスの企画・開発・販売しています。

会社案内はこちら

https://jp.easeus.com/company/

 

賞を受賞しているソフトもあるので、一応は安心できる会社でしょう。

実際にダウンロードした後にウイルスチェックをしてみましたが、

1件も検出されませんでした。

 

2 結論

さていきなり結論をいうと

星5中星4です。

今回は無料版を利用してみましたが、

かなりいいです。

このアプリのいいところを羅列すると

  1. 動作が軽い
  2. 見た目がシンプルで使いやすい
  3. 画面録画だけではなくウェブカメラで録画、スクリーンショットと機能が多彩

 

では実際に使っていくので

ダウンロードから解説します。

 

3 ダウンロード編

ではダウンロードしてみます。

EaseUS RecExpertsをダウンロードするには以下をクリックしてサイトに飛びます。

https://jp.easeus.com/screen-recorder/index.html

「無料体験」ボタンをクリックすると

インストーラのダウンロードが始まります。

 

その後インストーラを開きます。

ボタンを押して進めます。

ダウンロードが終了しました

ダウンロードでは特に難しいところはなく

シンプルでわかりやすい。

動作も軽いですね。

では実際に使っていきます。

 

4 実際に使ってみた編

では実際に使ってみます。

インストールが終わるとすぐにEaseUS RecExpertsが起動します。

シンプルな見た目です。

右から録画範囲をフルスクリーンにする

エリア、録画範囲を指定する

音量を調節する

ウェブカメラで録画する

「REC」は録画を開始するボタンです。

 

ちなみにこの画面が録画がはじまったら見えなくなりますが、

RECボタンを押すまではずっと前面に表示され続けるので

ちょっと邪魔です。

 

では範囲を指定してPC画面録画してみます。

 

左から2番目にあるエリアをクリックすると

範囲を選択できます。

その後一番右のRECボタンを押すとPC画面録画が始まります。

実際に録画した動画がこちらです。

時差もカクツキもなくしっかりとPC画面録画できています。

右上にアプリ名が表示されていますが、

これは有料版になると除外できます。

 

試しにyoutubeを録画してみました。

※動画投稿者本人には許可を取っています。

動画にカクツキもなく音声も質が落ちることなく録画できています。

 

PC画面録画をした後は編集画面が開きます。

動画を再生して確かめることもできます。

動画のスクリーンショットもこのアプリ内でできます。

右下の右から2番目のアイコンをクリックすると動画が保存されている場所が開きます。

実際の動画のスクリーンショットがこちらです。

画質も動画のときと変わりません。

 

動画を一旦停止させてスクリーンショットを取ればぶれずにとれます。

当たり前ですが

 

ここまで無料でできるのはなかなかいいですね。

 

無料版と有料版の違い

このアプリは無料版、有料版(1ヶ月、1年、永久)があります。

有料版では先ほど動画の右上にあったアプリ名(ウォーターマーク)

が除外できます。

 

また無料は10分しか録画できません。

10分以上録画したい場合は有料版にする必要があります。

 

各バージョンの値段が

1ヶ月版が2629円(税込み)

1年版が5269円(税込)

永久版が9229円(税込み)

永久版でも1万円でおつりがくるので値段的にも良心的かもしれません。

 

購入した後も30日間返金保証があるので

購入して後悔したら返品すればいいでしょう。

まとめ

最後まで見ていただきありがとうございます。

星5中星4といいましたが、かなりいいです。

 

なぜ星4かというと

ウォーターマークが外れない

・操作画面がRECボタンを押すまではずっと前面に表示され続けるのでちょっと邪魔

な点だけです。

 

しかし録画ソフトとしてはかなりレベルが高いといえます。

このアプリのいいところを羅列すると

  1. 動作が軽い
  2. 見た目がシンプルで使いやすい
  3. 画面録画だけではなくウェブカメラで録画、スクリーンショットと機能が多彩

という点で

このソフト無料版でもお勧めできます。

 

この記事がよかった!というあなたは

Twitterのフォローと

なにかあればTwitterのDMまで!

The post [忖度なしレビュー]EaseUSのキャプチャソフトRecExpertsを使ってみる[案件] first appeared on Useful Lab.]]>
使って分かったオススメの「テレワークWeb会議ソフト」はこれ https://useful-lab.com/archives/6563 Fri, 16 Apr 2021 11:00:09 +0000 https://useful-lab.com/?p=6563 昨今の導入が目覚しい「テレワーク」 そのテレワークには必要なものがたくさんあります。 それはパソコンや、Webカメラ、イヤホンマイクなど 多岐にわたります。 その中で最も重要な物の一つと言える

The post 使って分かったオススメの「テレワークWeb会議ソフト」はこれ first appeared on Useful Lab.]]>
昨今の導入が目覚しい「テレワーク」

そのテレワークには必要なものがたくさんあります。

 

それはパソコンや、Webカメラ、イヤホンマイクなど

多岐にわたります。

 

その中で最も重要な物の一つと言えるのが

「通話アプリ」です。

 

自宅にいながら仕事をするには

不便なく仕事をしているメンバーとつながることが必須。

 

ZOOMやSlack,Skypeなどどれを使うことで

円滑にテレワークができるのだろう。

 

そこで実際に

「ZOOM」「Google Meet」「Skype」「Slack」「Chatwork」

「Microsoft Teams」

をテレワークで利用した私が

それぞれのメリット、デメリットを紹介しつつ

どれがテレワークに必須なのかをお伝えします。

 

使って分かったオススメの「テレワーク通話アプリ」はこれ

「ZOOM」「Google Meet」「Skype」「Slack」「Chatwork」「Microsoft Teams」

はどれも一年以上お世話になっています。

どのアプリもありがたい存在であることは間違いないです。

 

しかし結論から先に言うと

私が一番オススメする「テレワークWeb会議アプリ」は

「Google Meet」

です。

 

本当の結論は最後にいいますが、

まずはそれぞれのメリット・デメリットを紹介しましょう。

 

テレワークWeb会議アプリのメリット・デメリット

メリット・デメリットを簡潔に説明していきます。

もっと知りたい!という場合は各公式ページに飛んでください。

 

Skype(スカイプ)

あなたも一度は触ったことがありそうなSkype。

しかしこのSkypeは

Web会議にはあまりオススメができません。

メリットとしてはMicrosoftアカウントを持っていれば

誰でも無料に使うことのできる点です。

 

ですが、通話の不安定さ、アカウントの切り分け

とても面倒です。

https://www.skype.com/ja/

 

Microsoft Teams

こちらもMicrosoftが出しているアプリで

メリットとしては

アプリでもブラウザでも使えて、ExcelやWordなどファイルの共有が簡単

なところです。

 

アプリだと通話や画面共有もできますが、

動作が不安定だったり、気が利かない部分が多いです。

気が利かない部分は多岐にわたるので

どうしてもMicrosoft関連のアプリでテレワークが

という場合以外はあまりオススメしません。

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software

 

Chatwork

このChatworkは

有料プラン・無料プランがあり

二つに共通しているメリットが

「アプリのインストール不要」「ファイルの共有が可能」です。

 

アプリのインストールが不要なのでどのパソコンからでも対応可能で

ファイルの共有が可能なのでどこからでもデータにアクセスできます。

 

しかしデメリットとしては

無料プランの場合はチャット数に制限があったり、複数人での通話ができません。

またデータも5GBまでしかできないので

無料プランはちょっと厳しいかも、、

 

有料プランの機能には文句はありませんが、

使ってて思ったのが個人的には「画面が見にくい」と思いました。

https://go.chatwork.com/ja/

 

ZOOM

テレワークが流行りだしてから一番耳にした単語ではないだろうか。

ZOOMのメリットしては

一人がアカウントを持っていれば他はなくとも複数人と通話が可能。

画面共有も可能でWeb会議に特化したアプリです。

有料プランなら90人と同時に通話しても問題ありませんでした。

 

とりあえずさっとWeb会議がしたいなど

簡単な使い方ができるのがいいところです。

 

しかしデメリットとしては

無料プランだと1時間連続通話ができない。

同じ部屋の中で同時に通話すると音声がハウリングして使い物にならない。

 

複数人出社している人がいて自宅の人がいて

となると同時にZOOMすると使い物にならないので

出社している人たちは1つのパソコンに密にならないといけませんね。

https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

 

Slack

日本語訳で「緩い」とか略すそうです。

Slackのメリットは

「動作が軽い」「チャットの使い勝手がいい」「見やすい、使いやすい」

です。

Slackはアプリのみですが、

動作が非常に軽く、同時に作業が難なく行えます。

 

またチャットが主体なのでグループチャット、DM機能などが

見やすい、使いやすい。

直感的に操作できるのがいいところです。

 

しかしデメリットは

「通話時画面共有ができない」

です。

 

なのでチャットをする現場であれば

Slackは必須ですが、

画面共有を用いたWeb会議は他のアプリを必要とします。

 

Google Meet

ではGoogle Meetがなぜ一番オススメなのかを紹介します。

メリットは

「動作が安定、軽い」「ブラウザで複数通話可能」「他のGoogleアプリへのアクセスの良さ」

です。

 

まず動作が安定しています。

ハウリングも起こりにくく、音が遠くなることもほぼない。

画面共有も問題なくできて、LastViewというスマホ画面共有アプリを同時に使っても問題ありません。

 

またGoogleカレンダーやGoogleドライブなどへのアクセスもよく

カレンダーからmeetに飛べたり、ドライブの閲覧ができたり。

 

ほんとにいいです。

 

しかしデメリットをいうのであれば

「Slackほどチャットできない」です。

そういう時はgoogle chatを使えばという感じですが

 

まとめ

最後までありがとうございます。

本当の結論としましては

「SlackとGoogle Meetの2つを使う」

ことがテレワークに最適なんだなということです。

 

この記事がよかったというあなたは

Twitterのフォローと何かあればDMまで!

The post 使って分かったオススメの「テレワークWeb会議ソフト」はこれ first appeared on Useful Lab.]]>
USキーボードで[ _ ][@][~][日本語][¥]入力する方法 https://useful-lab.com/archives/6545 Wed, 03 Mar 2021 11:00:18 +0000 https://useful-lab.com/?p=6545 USキーボードで[ _ ][@][~][日本語][¥]を入力する方法を解説します。 もし日本語キーボードだったのが突然USキーボードに変わって 元に戻したい場合はこちらを見てください。 https://us

The post USキーボードで[ _ ][@][~][日本語][¥]入力する方法 first appeared on Useful Lab.]]>
USキーボードで[ _ ][@][~][日本語][¥]を入力する方法を解説します。

 

もし日本語キーボードだったのが突然USキーボードに変わって

元に戻したい場合はこちらを見てください。

https://useful-lab.com/archives/4363

 

USキーボードで[ _ ][@][~][日本語][¥]を入力する方法

 

[ _ ] アンダーバー(アンダースコア)をUSキーボードで入力する

アンダーバーを入力するときは

数字の「0」の横の「ー」+Shiftキー

でアンダーバーを入力することができます。

ボタンには「ほ」と書いてあるところですね。

[@]アットマークをUSキーボードで入力する

アットマークを入力するときは

数字の「2」キー+Shiftキー

で@マークを入力できます。

痩せたいと言い続けていませんか?

言い続けて間、

どのくらいのストレス感じましたか?

そのストレスをこれからも感じたいですか?

https://useful-lab.com/archives/6376

 

[~]波線、チルダをUSキーボードで入力する

波線を入力する方法は

Shiftキー + 「半角/全角キー」

で入力できます。

 

USキーボードで日本語入力する

日本語を入力する場合は

[alt]キー+[`]キー

または

Shiftキー + [CapsLock]キー

で日本語入力に切り替えられます。

 

[¥]えん、円をUSキーボードで入力する

円を入力する場合は

先ほどの日本語入力する方法に切り替える

入力できるようになります。

 

まとめ

最後までありがとうございます。

 

覚えるまでが大変ですね。

 

この記事がよかったというあなたは

Twitterのフォローと何かあればDM!

The post USキーボードで[ _ ][@][~][日本語][¥]入力する方法 first appeared on Useful Lab.]]>
[スマホ]この色は何色?画像や物の色がわかるアプリ https://useful-lab.com/archives/6532 Sat, 20 Feb 2021 11:00:22 +0000 https://useful-lab.com/?p=6532 この世界には色の種類がたくさんあります。 ピンクと言ってもシェルピンク、サーモンピンク、さくら、、 といくつもあります。 例えば雑誌を見て、 この人の髪色は何色なんだ。 また この画像の被写体は何色なんだと

The post [スマホ]この色は何色?画像や物の色がわかるアプリ first appeared on Useful Lab.]]>
この世界には色の種類がたくさんあります。

ピンクと言ってもシェルピンク、サーモンピンク、さくら、、

といくつもあります。

 

例えば雑誌を見て、

この人の髪色は何色なんだ。

また

この画像の被写体は何色なんだと。

 

その色が何色なのか知りたいですよね。

 

そんなときに

その色が何色なのか細かく判断してくれる

スマホアプリがあるんです。

 

その色彩認識アプリを紹介します。

痩せたい、、、それいつまで言いますか?

痩せたいと言っている時間、

それはやく無くしませんか?

https://useful-lab.com/archives/6376

 

この色何色?を教えてくれるスマホアプリとは?

iPhoneはAppStore

AndroidはGoogleplayStoreからインストールします。

 

1. アプリの名前は「色彩ヘルパー」

色を教えてくれるスマホアプリの名前は

「色彩ヘルパー」です。

さっそくインストールします。

iPhoneで説明しています。

AppStoreを開いて

「色彩ヘルパー」と入力しましょう。

すると見つかるので

「入手」ボタンをタップしてインストールしましょう。

 

2. 使い方

使い方は簡単です。

画面に表示されている「ターゲットマーク」

何色か知りたいものに合わせる

何色か教えてくれます。

また画面下から2番目にある

「アルバム」を2回タップすると

iPhoneに入っている写真で

色彩認識ができます。

 

まとめ

最後までありがとうございます。

見た目では判断がつきにくいかもしれませんが、

この色彩ヘルパーがあれば何色か判断できますね。

この記事がよかったというあなたは

Twitterのフォローと何かあればDM!

The post [スマホ]この色は何色?画像や物の色がわかるアプリ first appeared on Useful Lab.]]>
AppleWatchって充電切れでもPASMO使える? https://useful-lab.com/archives/6462 Fri, 19 Feb 2021 11:00:35 +0000 https://useful-lab.com/?p=6462 AppleWatchって充電切れようするに バッテリーが0%になっても SuicaやPASMO、クイックペイは使えるの? AppleWatchのバッテリーが切れそうで 困っているあなたはちゃんと読んで、落ち

The post AppleWatchって充電切れでもPASMO使える? first appeared on Useful Lab.]]>
AppleWatchって充電切れようするに

バッテリーが0%になっても

SuicaやPASMO、クイックペイは使えるの?

 

AppleWatchのバッテリーが切れそうで

困っているあなたはちゃんと読んで、落ち着いて。

 

https://useful-lab.com/archives/6376

 

結論

バッテリ切れの場合

PASMO,Suica,クイックペイは

「使えません」

 

しかしあなたは焦っているのではないでしょうか?

 

AppleWatchのバッテリ-が切れそうで困っている

使えないって言われても

AppleWatchの充電器はないし、、

 

その場合はPASMO公式サイトから

AppleWatchからiPhoneにPASMOを戻す方法が紹介されています。

https://support.mobile.pasmo.jp/faq/show/778?category_id=217&site_domain=app

 

Suicaの場合はこちらを参照してください。

https://www.jreast.co.jp/appsuica/procedure/chg_model.html

Suicaの場合は一度退会してから行う必要があります。

 

そんな難しいことはできない

そんな時はAppleWatchの「省電力モード」

 

これはAppleWatchの時計表示以外の

機能を一時停止させて

バッテリーの消費を遅くする機能です。

 

AppleWatchを省電力モードにする方法

ロック画面の状態から

画面の下を押さえ上にスライドしてください。

バッテリーの%が表示されているマークをタップ。

すると省電力ボタンが出ます。

ボタンを押しながら右にスライドして

続けるを押すと省電力モードになります。

 

解除するときはAppleWatch右側についている

長細いボタン(サイドボタン)を長押しすれば復帰します。

省電力モードのままではSuica,PASMOは使えません。

使う際は省電力モードから復帰させてください。

 

まとめ

最後までありがとうございます。

もし、切れてしまった場合は

駅員さんに事情を説明しましょう。

最終的には解決できます。

この記事がよかったというあなたは

Twitterのフォローと何かあればDM!

The post AppleWatchって充電切れでもPASMO使える? first appeared on Useful Lab.]]>
YouTubeのアプロード時のデフォルト設定が反映されない https://useful-lab.com/archives/6528 Thu, 18 Feb 2021 11:00:14 +0000 https://useful-lab.com/?p=6528 YouTubeでアップロード時のデフォルト設定をしているが、 動画を投稿しても デフォルトのタイトルや説明文、タグが 動画に反映されない。 スマホでYoutubeに動画をアップロードしているが なぜアップロ

The post YouTubeのアプロード時のデフォルト設定が反映されない first appeared on Useful Lab.]]>
YouTubeでアップロード時のデフォルト設定をしているが、

動画を投稿しても

デフォルトのタイトルや説明文、タグが

動画に反映されない。

 

スマホでYoutubeに動画をアップロードしているが

なぜアップロード時のデフォルト設定が反映されない?

 

でお困りのあなたに原因と解決法を解説します。

 

動画がなかなか伸びない、、

Youtubeで動画を投稿しているけど

全然伸びない、、

動画をクリックしたくなる

サムネイル、アイコンetc

プロに頼んでみませんか?



なぜアップロード時のデフォルト設定が反映されない?

原因

なぜアップロード時のデフォルト設定が反映されないのか

それは

「スマホで動画を投稿しているから」

です。

 

現状ではスマホからの動画投稿時に

アップロード時のデフォルト設定は反映されない仕様になっています。

 

今後は改善される可能性がありますが、

特にその情報はありません。

 

解決法

パソコンでアップロードするしかありません。

けれど動画がスマホの中にある。

 

その場合は

Googleフォトなどを使い動画をパソコンに移しましょう。

https://useful-lab.com/archives/4715

 

まとめ

最後までありがとうございます。

スマホアプリのYTStudioって微妙に使いにくいですよね。

スマホの限界っていうのでしょうか

 

この記事がよかったというあなたは

Twitterのフォローと何かあればDM!

The post YouTubeのアプロード時のデフォルト設定が反映されない first appeared on Useful Lab.]]>
[パソコン・スマホ]海外版のYouTubeを見る方法 https://useful-lab.com/archives/6504 Wed, 17 Feb 2021 11:00:30 +0000 https://useful-lab.com/?p=6504 海外版のYouTubeを見る方法を解説いたします。 ユーチューバーの方など言語を追加して 自動的に翻訳するようにしたけど ほんとに翻訳されているかの確認に役立ちますね。 [パソコン・スマホ]海外版のYouTubeを見る方

The post [パソコン・スマホ]海外版のYouTubeを見る方法 first appeared on Useful Lab.]]>
海外版のYouTubeを見る方法を解説いたします。

ユーチューバーの方など言語を追加して

自動的に翻訳するようにしたけど

ほんとに翻訳されているかの確認に役立ちますね。

[パソコン・スマホ]海外版のYouTubeを見る方法

この方法はGoogleアカウントでYouTubeにログインしていない方法で解説します。

 

パソコンで海外版のYouTubeを見る方法

パソコンではYoutubeの一番最初の画面を開きます。

開く方法は左上のYoutubeのマークをクリックすると

最初の画面が開きます。

その後画面右上の点が縦に三つ並んだマークをクリック。

現在は場所が日本、言語が日本になっているので

これをアメリカや中国に変更します。

まずは「場所」を変更します。

場所と書かれた項目をクリックします。

その後国を選択します。今回はアメリカ。

するとYoutubeが海外版に変わりました。

しかしこれでは日本の動画は言語が日本語のままです。

言語を同じ国にしましょう。

 

先ほどの点が縦に三つ並んだマークをクリックして

今度は言語を選択します。

ここで同じ国を設定します。

すると日本の動画でも翻訳設定のしている動画は

選択した言語に翻訳され表示されます。

動画自体に翻訳言語が設定されていない場合は

言語を変更しても翻訳状態では表示されません。

[裏技]YouTubeプレミアムでなくてもできる

Youtubeのバックグラウンド再生って

とある裏技を使えばだれでも簡単にできてしまうんです。

https://useful-lab.com/archives/6193

 

スマホで海外版のYouTubeを見る方法

アプリのYouTubeだとうまく見れないので

インターネット検索からYoutubeを見ます。

 

ネットでYouTubeと検索してください。

Youtubeが出てくるのでタップして開きます。

 

Youtubeを開けましたね。

では画面右上の人のマークをタップします。

「設定」を選択。

「アカウント」を選択。

すると言語と地域がでてくるので

それぞれタップしてアメリカや中国など国を変更します。

すると海外版のYouTubeを見れるようになります。

 

 

まとめ

最後までありがとうございます。

 

Youtubeはより海外へのアクセスが楽でいいですよね。

 

この記事がよかったというあなたは

Twitterのフォローと何かあればDM!

The post [パソコン・スマホ]海外版のYouTubeを見る方法 first appeared on Useful Lab.]]>
[方法]GoogleChromeのWebサイトを動画でキャプチャしたい https://useful-lab.com/archives/6490 Tue, 16 Feb 2021 11:00:14 +0000 https://useful-lab.com/?p=6490 Window10のパソコンでGoogleChromeのWebサイトを 動画で撮影したい。 またWindow10の標準ソフト 「XBoxGameBar」(画面収録ソフト)で GoogleChromeのWebサ

The post [方法]GoogleChromeのWebサイトを動画でキャプチャしたい first appeared on Useful Lab.]]>
Window10のパソコンでGoogleChromeのWebサイトを

動画で撮影したい。

 

またWindow10の標準ソフト

「XBoxGameBar」(画面収録ソフト)で

GoogleChromeのWebサイトを収録しようとしたがなぜかできない。

 

それでお困りのあなたに

GoogleChromeのWebサイトを動画で

キャプチャする方法を解説します。

 

GoogleChromeのWebサイトを動画でキャプチャする方法

こちらの方法はとあるソフトを使用します。

インストール、仕様等は無料で使えますので

 

1. GoogleChromeを動画でキャプチャするソフトとは?

それがこちらの

Google Chrome用スクリーンレコーダーです。

これを使ってGoogleChromeを動画でキャプチャできます。

 

ではこちらのURLをクリックしてページに飛びましょう。

https://chrome.google.com/webstore/detail/screen-recorder-for-googl/eclbecdgdoahkliaijlpkigldlkojjdn?hl=ja

 

2. Google Chrome用スクリーンレコーダーをインストールする

ではこのGoogle Chrome用スクリーンレコーダーをインストールしていきます。

 

このソフトはGoogle Chromeの拡張機能で

インストールも簡単です。

拡張機能とは?

Google Chrome自体に機能を追加することを指します。

 

右上の「Chromeに追加」ボタンを押します。

すると中央上に「Google Chrome用スクリーンレコーダーを追加しますか?」

と表示されるので「拡張機能を追加」ボタンを押します。

すると右上に追加されましたと表示が出るので

これでGoogle Chrome用スクリーンレコーダーのインストールは完了です。

鼻づまりに悩んでいませんか?

もし鼻づまりでもう限界!

ならこれを試してみて

万年鼻詰まりの私が変わりつつあるから

https://useful-lab.com/archives/5987

 

3. 実際にGoogle Chromeを動画で収録してみる

このGoogle Chrome用スクリーンレコーダーをインストールすると

GoogleChrome右上にパズルのピースの形をしたマークがありませんか?

それをクリックしてください。

すると

Google Chrome用スクリーンレコーダー」という名前があります。

それをクリックしましょう。

 

するとWebページが開きます。

画面収録を始めたいときは

画面にある通り

「画面のキャプチャを開始するには、下の[画面のキャプチャ]ボタンをクリックしてください。」

とあるので「画面をキャプチャボタン」を押す

Google Chromeを画面収録できます。

 

まとめ

最後までありがとうございます。

 

Win10標準搭載の画面収録ソフト

使い勝手はいいんですけどどこか不自由ですよね。

 

この記事がよかったというあなたは

Twitterのフォローと何かあればDM!

The post [方法]GoogleChromeのWebサイトを動画でキャプチャしたい first appeared on Useful Lab.]]>
電車の乗換にて[普通・各停]で検索する方法 https://useful-lab.com/archives/6471 Mon, 15 Feb 2021 11:00:01 +0000 https://useful-lab.com/?p=6471 電車の乗換をサポートしてくれる Yahooの路線情報やジョルダンなど、 色々ありますが どれも目的地に最速で到着する方法を探してくれます。 したがって[特急][快速][区間急行],,, と[普

The post 電車の乗換にて[普通・各停]で検索する方法 first appeared on Useful Lab.]]>
電車の乗換をサポートしてくれる

Yahooの路線情報やジョルダンなど、

色々ありますが

 

どれも目的地に最速で到着する方法を探してくれます。

 

したがって[特急][快速][区間急行],,,

と[普通][各停]をなかなか出してくれません。

 

どうすれば電車を[普通][各停]で検索できるのだろう。

それでお困りのあなたに

 

電車の乗換検索で

[普通][各停]で検索する方法を解説します。

太っていることでストレスを感じていませんか?

痩せたいと言い続けてどのくらいになりますか?

その間どのくらいストレスが溜まりましたか?

1~3か月でそのストレスなくしませんか?

 

https://useful-lab.com/archives/6376

 

電車の乗換検索で[普通][各停]を出す方法

Yahooの路線情報で行いますが、

[普通][各停]を出す方法はどれも変わりません。

 

横浜駅から日吉駅(神奈川)の路線で解説していきます。

https://www.ryoko.info/rosen/train/data/kanagawa.html

 

[普通][各停]で止まる駅を経由に入力する

まずは経由地を追加せずに

試しに横浜駅から日吉駅(神奈川)への経路を検索します。

すると最速最短の経路を検索してくれます。

しかし[普通][各停]でいきたい。

そんな時は[普通][各停]で止まる駅を経由地に追加します。

すると一部が[普通][各停]になりました。

しかしぜんぶ[普通][各停]で電車に乗りたい場合は

さらに経由地を追加します。

こうすることで

乗車から降車までを[普通][各停]で検索できました。

 

それでもうまく出ない場合は?

出発駅を[普通][各停]にして検索します。

例えばあなたが実際に乗る駅の一つ先の駅が

[普通][各停]のみとまる駅であれば

[普通][各停]での行き方が出るはずです。

 

もし特別な電車が走る路線の場合は?

小田急のロマンスカーや池袋線の特急ラビューなど

特別な電車を挟んでしまう場合は上記の乗換検索方法では

うまく[普通][各停]で検索できない場合があります。

 

その時は「手段」から

すべてチェックを外して

上記の検索を行えば[普通][各停]で表示できます。

 

まとめ

最後までありがとうございます。

普通で検索できるアプリが出たらいいのに

 

この記事がよかったというあなたは

Twitterのフォローと何かあればDM!

The post 電車の乗換にて[普通・各停]で検索する方法 first appeared on Useful Lab.]]>
AppleWatchのボイスメモがiPhoneと同期しない https://useful-lab.com/archives/6451 Sun, 14 Feb 2021 11:00:39 +0000 https://useful-lab.com/?p=6451 AppleWatchのボイスメモを使うと AppleWatchに保存されますが、 iPhoneと同期していればiCloud経由で iPhoneでもそのボイスメモを再生することができます。 でもiPhoneと

The post AppleWatchのボイスメモがiPhoneと同期しない first appeared on Useful Lab.]]>
AppleWatchのボイスメモを使うと

AppleWatchに保存されますが、

iPhoneと同期していればiCloud経由で

iPhoneでもそのボイスメモを再生することができます。

 

でもiPhoneとAppleWatchが同期しない

AppleWatchで録音したボイスメモが

iPhoneで再生できない時の対処法をお話します。

 

AppleWatchのボイスメモがiPhoneと同期しない

操作は全てiPhoneで行います。

 

原因

AppleWatchのボイスメモがiPhoneと同期しない理由は

単純に「ボイスメモのiCloudがONなっていない」

ことが多いです。

 

iCloud?わかるけど聞かれたら説明できない、、

そんなあなたはこちらを見てください。

https://useful-lab.com/archives/2953

 

したがってiCloudでボイスメモをONにすれば

解決できます。

 

それでも解決しない場合はページ一番下をご覧ください。

 

ボイスメモをiCloudと同期させる方法を解説します。

 

好みのAppleWatchバンドがない

知ってましたか?

AppleWatchのバンドって

自分で作れちゃうことを

https://useful-lab.com/archives/6085

 

私的にはこれもオススメです。

1. iCloudを開く

まずは設定を開いてください。

その後自分の名前が表示されている部分をタップします。

その後「iCloud」項目があるのでタップします。

2. ボイスメモの同期をONにする

iCloudを開くと同期のON/OFF一覧が表示されます。

「ボイスメモ」は下のほうにあるので

スクロールしてボイスメモを見つけてください。

ボイスメモを見つけそこのボタンが白色になっているので

タップして緑色にすることでボイスメモがONになります。

これでAppleWatchとiPhoneのボイスメモは

同期するようになりました。

 

それでもボイスメモが同期されないあなたへ

必ずiCloudでボイスメモをONにしてから

行いましょう。

でないとボイスメモアプリを消したと同時に

データが消えてしまうからです。

 

それでもボイスメモが同期されない場合は

iPhoneのボイスメモアプリを再インストールします。

 

方法はボイスメモアプリを長押しして、

Appの削除

AppStoreでボイスメモをインストール

インストールしたボイスメモを開いて「許可」

これで同期されるようになります。

 

まとめ

最後までありがとうございます。

 

もしこの記事がよかったというあなたは

Twitterのフォローと何かあればDM!

The post AppleWatchのボイスメモがiPhoneと同期しない first appeared on Useful Lab.]]>