コラム | Useful Lab https://useful-lab.com パソコン・スマホの困ったを解決!|Useful Lab Sat, 10 Jul 2021 00:53:11 +0000 ja hourly 1 https://useful-lab.com/wp-content/uploads/2018/03/cooltext1930398726.png コラム | Useful Lab https://useful-lab.com 32 32 [忖度なしレビュー]EaseUSのキャプチャソフトRecExpertsを使ってみる[案件] https://useful-lab.com/archives/6571 Mon, 12 Jul 2021 00:52:55 +0000 https://useful-lab.com/?p=6571 こんにちは 今回はEaseUS社のキャプチャソフト EaseUS RecExperts を忖度なしにレビューしていきます。 当記事は案件ではありますが、忖度なし、必要以上に持ち上げたりしません

The post [忖度なしレビュー]EaseUSのキャプチャソフトRecExpertsを使ってみる[案件] first appeared on Useful Lab.]]>
こんにちは

 

今回はEaseUS社のキャプチャソフト

EaseUS RecExperts

を忖度なしにレビューしていきます。

 

当記事は案件ではありますが、忖度なし、必要以上に持ち上げたりしません。

  1. EaseUSってどんな会社?
  2. 結論
  3. ダウンロード編
  4. 実際に使ってみた編
  5. まとめ

 

1 EaseUSってどんな会社?

まずはEaseUSはどんな会社なのでしょうか。

アプリをダウンロードする前に

その会社自体が大丈夫なのか、危なくないか心配ですよね。

会社名は「有限会社イーザスソフトウェア」

本社は「中国四川省成」にあります。

 

中国?と聞いて心配になるかもしれませんが、

創業から17年と長く、

キャプチャソフト以外にもデータ復旧、バックアップ、パーティション管理などに関連する製品および付帯サービスの企画・開発・販売しています。

会社案内はこちら

https://jp.easeus.com/company/

 

賞を受賞しているソフトもあるので、一応は安心できる会社でしょう。

実際にダウンロードした後にウイルスチェックをしてみましたが、

1件も検出されませんでした。

 

2 結論

さていきなり結論をいうと

星5中星4です。

今回は無料版を利用してみましたが、

かなりいいです。

このアプリのいいところを羅列すると

  1. 動作が軽い
  2. 見た目がシンプルで使いやすい
  3. 画面録画だけではなくウェブカメラで録画、スクリーンショットと機能が多彩

 

では実際に使っていくので

ダウンロードから解説します。

 

3 ダウンロード編

ではダウンロードしてみます。

EaseUS RecExpertsをダウンロードするには以下をクリックしてサイトに飛びます。

https://jp.easeus.com/screen-recorder/index.html

「無料体験」ボタンをクリックすると

インストーラのダウンロードが始まります。

 

その後インストーラを開きます。

ボタンを押して進めます。

ダウンロードが終了しました

ダウンロードでは特に難しいところはなく

シンプルでわかりやすい。

動作も軽いですね。

では実際に使っていきます。

 

4 実際に使ってみた編

では実際に使ってみます。

インストールが終わるとすぐにEaseUS RecExpertsが起動します。

シンプルな見た目です。

右から録画範囲をフルスクリーンにする

エリア、録画範囲を指定する

音量を調節する

ウェブカメラで録画する

「REC」は録画を開始するボタンです。

 

ちなみにこの画面が録画がはじまったら見えなくなりますが、

RECボタンを押すまではずっと前面に表示され続けるので

ちょっと邪魔です。

 

では範囲を指定してPC画面録画してみます。

 

左から2番目にあるエリアをクリックすると

範囲を選択できます。

その後一番右のRECボタンを押すとPC画面録画が始まります。

実際に録画した動画がこちらです。

時差もカクツキもなくしっかりとPC画面録画できています。

右上にアプリ名が表示されていますが、

これは有料版になると除外できます。

 

試しにyoutubeを録画してみました。

※動画投稿者本人には許可を取っています。

動画にカクツキもなく音声も質が落ちることなく録画できています。

 

PC画面録画をした後は編集画面が開きます。

動画を再生して確かめることもできます。

動画のスクリーンショットもこのアプリ内でできます。

右下の右から2番目のアイコンをクリックすると動画が保存されている場所が開きます。

実際の動画のスクリーンショットがこちらです。

画質も動画のときと変わりません。

 

動画を一旦停止させてスクリーンショットを取ればぶれずにとれます。

当たり前ですが

 

ここまで無料でできるのはなかなかいいですね。

 

無料版と有料版の違い

このアプリは無料版、有料版(1ヶ月、1年、永久)があります。

有料版では先ほど動画の右上にあったアプリ名(ウォーターマーク)

が除外できます。

 

また無料は10分しか録画できません。

10分以上録画したい場合は有料版にする必要があります。

 

各バージョンの値段が

1ヶ月版が2629円(税込み)

1年版が5269円(税込)

永久版が9229円(税込み)

永久版でも1万円でおつりがくるので値段的にも良心的かもしれません。

 

購入した後も30日間返金保証があるので

購入して後悔したら返品すればいいでしょう。

まとめ

最後まで見ていただきありがとうございます。

星5中星4といいましたが、かなりいいです。

 

なぜ星4かというと

ウォーターマークが外れない

・操作画面がRECボタンを押すまではずっと前面に表示され続けるのでちょっと邪魔

な点だけです。

 

しかし録画ソフトとしてはかなりレベルが高いといえます。

このアプリのいいところを羅列すると

  1. 動作が軽い
  2. 見た目がシンプルで使いやすい
  3. 画面録画だけではなくウェブカメラで録画、スクリーンショットと機能が多彩

という点で

このソフト無料版でもお勧めできます。

 

この記事がよかった!というあなたは

Twitterのフォローと

なにかあればTwitterのDMまで!

The post [忖度なしレビュー]EaseUSのキャプチャソフトRecExpertsを使ってみる[案件] first appeared on Useful Lab.]]>
使って分かったオススメの「テレワークWeb会議ソフト」はこれ https://useful-lab.com/archives/6563 Fri, 16 Apr 2021 11:00:09 +0000 https://useful-lab.com/?p=6563 昨今の導入が目覚しい「テレワーク」 そのテレワークには必要なものがたくさんあります。 それはパソコンや、Webカメラ、イヤホンマイクなど 多岐にわたります。 その中で最も重要な物の一つと言える

The post 使って分かったオススメの「テレワークWeb会議ソフト」はこれ first appeared on Useful Lab.]]>
昨今の導入が目覚しい「テレワーク」

そのテレワークには必要なものがたくさんあります。

 

それはパソコンや、Webカメラ、イヤホンマイクなど

多岐にわたります。

 

その中で最も重要な物の一つと言えるのが

「通話アプリ」です。

 

自宅にいながら仕事をするには

不便なく仕事をしているメンバーとつながることが必須。

 

ZOOMやSlack,Skypeなどどれを使うことで

円滑にテレワークができるのだろう。

 

そこで実際に

「ZOOM」「Google Meet」「Skype」「Slack」「Chatwork」

「Microsoft Teams」

をテレワークで利用した私が

それぞれのメリット、デメリットを紹介しつつ

どれがテレワークに必須なのかをお伝えします。

 

使って分かったオススメの「テレワーク通話アプリ」はこれ

「ZOOM」「Google Meet」「Skype」「Slack」「Chatwork」「Microsoft Teams」

はどれも一年以上お世話になっています。

どのアプリもありがたい存在であることは間違いないです。

 

しかし結論から先に言うと

私が一番オススメする「テレワークWeb会議アプリ」は

「Google Meet」

です。

 

本当の結論は最後にいいますが、

まずはそれぞれのメリット・デメリットを紹介しましょう。

 

テレワークWeb会議アプリのメリット・デメリット

メリット・デメリットを簡潔に説明していきます。

もっと知りたい!という場合は各公式ページに飛んでください。

 

Skype(スカイプ)

あなたも一度は触ったことがありそうなSkype。

しかしこのSkypeは

Web会議にはあまりオススメができません。

メリットとしてはMicrosoftアカウントを持っていれば

誰でも無料に使うことのできる点です。

 

ですが、通話の不安定さ、アカウントの切り分け

とても面倒です。

https://www.skype.com/ja/

 

Microsoft Teams

こちらもMicrosoftが出しているアプリで

メリットとしては

アプリでもブラウザでも使えて、ExcelやWordなどファイルの共有が簡単

なところです。

 

アプリだと通話や画面共有もできますが、

動作が不安定だったり、気が利かない部分が多いです。

気が利かない部分は多岐にわたるので

どうしてもMicrosoft関連のアプリでテレワークが

という場合以外はあまりオススメしません。

https://www.microsoft.com/ja-jp/microsoft-teams/group-chat-software

 

Chatwork

このChatworkは

有料プラン・無料プランがあり

二つに共通しているメリットが

「アプリのインストール不要」「ファイルの共有が可能」です。

 

アプリのインストールが不要なのでどのパソコンからでも対応可能で

ファイルの共有が可能なのでどこからでもデータにアクセスできます。

 

しかしデメリットとしては

無料プランの場合はチャット数に制限があったり、複数人での通話ができません。

またデータも5GBまでしかできないので

無料プランはちょっと厳しいかも、、

 

有料プランの機能には文句はありませんが、

使ってて思ったのが個人的には「画面が見にくい」と思いました。

https://go.chatwork.com/ja/

 

ZOOM

テレワークが流行りだしてから一番耳にした単語ではないだろうか。

ZOOMのメリットしては

一人がアカウントを持っていれば他はなくとも複数人と通話が可能。

画面共有も可能でWeb会議に特化したアプリです。

有料プランなら90人と同時に通話しても問題ありませんでした。

 

とりあえずさっとWeb会議がしたいなど

簡単な使い方ができるのがいいところです。

 

しかしデメリットとしては

無料プランだと1時間連続通話ができない。

同じ部屋の中で同時に通話すると音声がハウリングして使い物にならない。

 

複数人出社している人がいて自宅の人がいて

となると同時にZOOMすると使い物にならないので

出社している人たちは1つのパソコンに密にならないといけませんね。

https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

 

Slack

日本語訳で「緩い」とか略すそうです。

Slackのメリットは

「動作が軽い」「チャットの使い勝手がいい」「見やすい、使いやすい」

です。

Slackはアプリのみですが、

動作が非常に軽く、同時に作業が難なく行えます。

 

またチャットが主体なのでグループチャット、DM機能などが

見やすい、使いやすい。

直感的に操作できるのがいいところです。

 

しかしデメリットは

「通話時画面共有ができない」

です。

 

なのでチャットをする現場であれば

Slackは必須ですが、

画面共有を用いたWeb会議は他のアプリを必要とします。

 

Google Meet

ではGoogle Meetがなぜ一番オススメなのかを紹介します。

メリットは

「動作が安定、軽い」「ブラウザで複数通話可能」「他のGoogleアプリへのアクセスの良さ」

です。

 

まず動作が安定しています。

ハウリングも起こりにくく、音が遠くなることもほぼない。

画面共有も問題なくできて、LastViewというスマホ画面共有アプリを同時に使っても問題ありません。

 

またGoogleカレンダーやGoogleドライブなどへのアクセスもよく

カレンダーからmeetに飛べたり、ドライブの閲覧ができたり。

 

ほんとにいいです。

 

しかしデメリットをいうのであれば

「Slackほどチャットできない」です。

そういう時はgoogle chatを使えばという感じですが

 

まとめ

最後までありがとうございます。

本当の結論としましては

「SlackとGoogle Meetの2つを使う」

ことがテレワークに最適なんだなということです。

 

この記事がよかったというあなたは

Twitterのフォローと何かあればDMまで!

The post 使って分かったオススメの「テレワークWeb会議ソフト」はこれ first appeared on Useful Lab.]]>
半年で20kg体重を落とした私が勧める1つの理由 https://useful-lab.com/archives/6376 Wed, 10 Feb 2021 10:46:58 +0000 https://useful-lab.com/?p=6376 私は去年までは太っていました。 ですがそれを約半年で20kg落とすことができました。 それは特に無理なく、筋肉を落とさず 体力も太っていた時以上にある状態のまま 痩せることができました。

The post 半年で20kg体重を落とした私が勧める1つの理由 first appeared on Useful Lab.]]>
私は去年までは太っていました。

ですがそれを約半年で20kg落とすことができました。

 

それは特に無理なく、筋肉を落とさず

体力も太っていた時以上にある状態のまま

痩せることができました。

 

 

しかし一人ではなかなか難しいものでした。

 

そんな私がダイエットをマネージメントしてくれるサービスを紹介します。

 

半年で20kg体重を落とした私が勧める1つの理由

私がオススメしたいのはこちらのサービスです。



ここ最近になってテレビやCMで有名になりましたよね。

 

実際に芸能人の方々が痩せていく姿を見て

効果は本物なんだなとわかりますよね。

 

しかし

痩せたい、痩せたい、今年こそ痩せてやる

と言うあなたがなぜこちらのサービスを利用しないのか。

 

それは価格と感染症対策ではないでしょうか?



価格に関して

たしかにこちらのサービスは安いとは言えません。

 

では聞きますが、

あなたはダイエットをしようと考えてから

どのくらいの時間が経ちましたか?

 

1年?5年?10年?

 

その期間の間、体重や外見、ダイエットをしなければという意識で

どれだけストレスを覚えましたか?

賢いあなたならもうわかるはずです。

このダイエットマネジメントサービスを利用すれば

そのストレスから解放されるのだと。

 

あなたがこれまで耐えてきたもの

そしてこのままサービスを利用しないことで増えるストレス。

 

それを誰かに支えられながら解消することができる。

 

私がオススメしたいたった一つの理由

私がオススメしたいたった一つの理由が

「誰かの支え」です。

 

ダイエットは一人では難しいです。

私は一人でダイエットをしたので苦難の連続でした。

 

誰かが自分のために

・専属トレーナーによるマンツーマントレーニング

・食生活やメンタルのマネージメント

してくれるんです。

それがこのサービスの特権です。

 

そしてこのサービスにはリバウンドしにくい体づくりも目指しています。

 

一人でダイエットを行った私は

いつリバウンドしてしますのか不安です。

 

それでも一人でダイエットをするんだと意気込むあなたは

がんばってくださいと一言添えましょう。

 

感染症対策

そしてもう一つが感染症対策です。

感染症が怖い、それはダイエットの理由になりません。

 

なぜならこちらのサービスはしっかりとした感染症対策を実施しているからです。

完全なプライベート空間による密対策

トレーニング器具の徹底的な消毒

トレーナーたちの体調チェックなど

徹底的に実施しています。

 

 

さて、時間はお金では買えませんよ?

 

まとめ

最後までありがとうございます。

この記事がよかったというあなたは

Twitterのフォローと何かあればDMまで!

The post 半年で20kg体重を落とした私が勧める1つの理由 first appeared on Useful Lab.]]>
[プレゼント選び]親しくない相手へ送るときにオススメの商品とは? https://useful-lab.com/archives/6357 Tue, 09 Feb 2021 11:01:49 +0000 https://useful-lab.com/?p=6357 バレンタインやホワイトデーなど親しい人はいいけれど あまり親しくない人に対してのプレゼント選びは少し面倒 適当に選んだとも思われたくないし、 けれどそんなに時間を割きたくない。 ちょうどいい塩

The post [プレゼント選び]親しくない相手へ送るときにオススメの商品とは? first appeared on Useful Lab.]]>
バレンタインやホワイトデーなど親しい人はいいけれど

あまり親しくない人に対してのプレゼント選びは少し面倒

 

適当に選んだとも思われたくないし、

けれどそんなに時間を割きたくない。

 

ちょうどいい塩梅なプレゼントはないか、、、

とお困りのあなた。

 

そんなあなたに

親しくない相手に送るのにちょうどいいプレゼント

3選を紹介します。

 

どれも定評がある商品たちで

なおかつ「通販」手間を取らせることはありません。

 

では早速紹介します!

こちらもオススメ

あわせて読みたい
知らなきゃ損!コンビニの低糖質スイーツよりもすごい?!あなたがコンビニの低糖質スイーツを求める理由とは? ・ダイエット中にスイーツが我慢できないから ・スイーツを食べた罪悪感を少なく...

 

親しくない相手に送るベストなプレゼント3選

1. 絶対スベらない鉄板ギフトのショコラ

まず最初は絶対にスベらないと話題の鉄板ギフト

こちらのショコラです。



世界のトップパティシエ達に愛されるヴァローナ社の

クーベルチュールチョコレート3種を厳選100%使用

黄金ブレンド比率による溢れ出す

芳醇なカカオのアロマと雑味のない完璧な口溶けを実現している

親しくない相手に送るには申し分ないプレゼントです。

3つのオススメポイント

・ソムリエ資格を持つスタッフが丁寧に作り上げている

・お酒にも合う、特にスコッチ、ブランデーとの相性は抜群

賞味期限も14日と余裕がある

 

2. ロッテオンラインショップ

お菓子メーカーで有名なロッテですが、

実はオンラインショップではお菓子袋や詰め合わせ巾着など

バラエティに富んだ商品が多くあります。



馴染みのある商品ですが、実店舗では見ないので

新鮮味があったりとプレゼントに最適!

 

3つのオススメポイント

・ネームバリューがあり外れ無し

・商品によっては安価に入手できる

・どの年齢層にも合わせることができる

 

3. チョコレート専門店のスイーツブランド

最後に紹介するのが1935年創業の老舗チョコレートとスイーツブランドが出す商品です。

このお店でしか取り扱っていない商品があり、話題性に目新しさがあります。



また見たことのないものをプレゼントするので

それだけでも評価が上がることでしょう。

 

2つのオススメポイント

・1935年から続く老舗、製造から販売まで手掛けている安心感

・取り扱い商品は国内トップシェア

 

まとめ

最後までありがとうございます。

親しくない相手に送る、心のこもったプレゼント選び。

頑張ってください!!

 

この記事がよかったというあなたは

Twitterのフォローと何かあればDMまで!

The post [プレゼント選び]親しくない相手へ送るときにオススメの商品とは? first appeared on Useful Lab.]]>
[ガチ初心者・体験談]がふるさと納税やってみた https://useful-lab.com/archives/6313 Sat, 06 Feb 2021 11:14:34 +0000 https://useful-lab.com/?p=6313 ふるさと納税を未経験の私たんさんが、 人生初のふるさと納税をした失敗談や 利用したサイトやふるさと納税の流れを解説していきます。 ガチ初心者がふるさと納税やってみた ふるさと納税が怖い、損したくない、意味が

The post [ガチ初心者・体験談]がふるさと納税やってみた first appeared on Useful Lab.]]>
ふるさと納税を未経験の私たんさんが、

人生初のふるさと納税をした失敗談や

利用したサイトやふるさと納税の流れを解説していきます。

 

ガチ初心者がふるさと納税やってみた

ふるさと納税が怖い、損したくない、意味が分からない

あなたぜひ参考にしてください!

私の失敗談

金額計算を間違えてたぶん損しました( ´∀` )

ぎりぎりに商品を購入しすぎて、間に合うかひやひやしました( ´∀` )

っとふるさと納税に踏み出すあなたには失敗してほしくないので是非参考に!

ふるさと納税のあれこれ

必要最低限、漏れなく解説します。

簡単にふるさと納税とは?

自分の年収に合わせて

実質2000円だけで商品を購入できるサービスです。

※引用:さとふる

ふるさと納税額計算

https://www.satofull.jp/static/calculation01.php#02

ワンストップ特例制度?確定申告が必要?

ふるさと納税はただ商品を購入するだけで終了ではありません。

ふるさと納税対象の商品を購入した後に

納税控除手続きをしなければなりません。

 

その方法が

ワンストップ特例制度

・確定申告

のどちらかで申請することになります。

 

ワンストップ特例制度とは?

1年(1月1日~12月31日)で5自治体(5都道府県,市,区,町,村)までの商品が買える

・確定申告や住民税申告をする必要のない給与所得者等である

が両方当てはまる人ができる制度です。

各自治体からもらえる資料を書いて、

返送するだけで申請できるのでやりやすい。

※6自治体以上を1年間で申し込みたい人は確定申告で行います。

 

ワンストップ特例制度の資料は面倒?いつ届くの?

ワンストップ特例制度の資料は

各自治体から返送用の封筒(切手必要)が同封され送られてきます。

 

資料の書き方は一緒に送られてくるので心配はいりません。

書くところも多くはないです。

何が面倒?

・マイナンバーカードのコピーや持っていない人は、マイナンバー通知紙のコピーと免許書のコピー等が必要

・ふるさと納税商品を購入した年の翌年の1月10日までに提出する必要がある

・自治体によっては商品とは別で送られてくる(後日)。

 

したがって、12月31日ぎりぎりでふるさと納税商品を購入するのはオススメしません。

 

さてここまでがふるさと納税のあれこれです。

次からは実際にサイトごとの違い等を解説していきます。

 

ふるさと納税実践編

注意点を最初に言っておくと

・自分の現在住んでいる自治体のふるさと納税商品は買えない

例:神奈川県横浜市に住んでいる人は

神奈川県横浜市のふるさと納税商品は

買ってもいいが納税として扱えない

 

サイトをまたいでもいい

(ワンストップ特例制度を利用する人は5自治体は守る)

 

ふるさと納税ができるサイトごとの違いは?

サイトごとに違いを一言で表します。

 

楽天ふるさと納税

・楽天ポイントが付く

https://event.rakuten.co.jp/furusato

ふるさとチョイス

・掲載数がダントツで多い

https://www.furusato-tax.jp/

さとふる

決済方法が多い

https://www.satofull.jp/

ふるなび

電化製品が充実

https://furunavi.jp/

 

私は楽天ポイント欲しさに楽天ふるさと納税

電化製品が欲しかったのでふるなびを利用しました。

 

ふるさと納税商品を購入して申請までの流れ

商品は購入して約1週間ちょっとで届きました。

ある自治体は商品と一緒に、

もう一つの自治体は後日資料が届きました。

ぎりぎりに商品を頼んだため、

急いで資料を書いて出しました。

 

自治体によっては申請完了のメールが届きます。

ありがたいです。

 

まとめ

最後までありがとうございます。

ふるさと納税をやってわかったことが、

・数字はしっかり把握する

・ぎりぎりに商品を購入しない

この記事がよかったというあなたは

Twitterのフォローと何かあればDMまで!

The post [ガチ初心者・体験談]がふるさと納税やってみた first appeared on Useful Lab.]]>
[レビュー]ドリンクが無料でもらえる?「TenTen」使ってみた https://useful-lab.com/archives/6213 Thu, 28 Jan 2021 10:27:16 +0000 https://useful-lab.com/?p=6213 Asahiの自販機をふとみると 「初回ドリンク1本無料!」というステッカーが見えた。 どうやら「TenTen」という自販機アプリを インストールすることでドリンクが一本無料でもらえるらしい。 そこで試しに「

The post [レビュー]ドリンクが無料でもらえる?「TenTen」使ってみた first appeared on Useful Lab.]]>
Asahiの自販機をふとみると

「初回ドリンク1本無料!」というステッカーが見えた。

どうやら「TenTen」という自販機アプリを

インストールすることでドリンクが一本無料でもらえるらしい。

 

そこで試しに「TenTen」をインストールして

ドリンクを一本もらってみようと思う。

 

「TenTen」アプリとは?

「Ten×Ten」という会社が出している、自販機アプリで

この「TenTen」アプリを使うことで

スタンプを集めたり

自販機から取り出す以外に

自販機を触らずにドリンクを買えたりと便利なアプリです。

 

「Ten×Ten」https://mytenten.com/

 

現在はアサヒ飲料と提携しているので

アサヒ飲料の自販機でしか「TenTen」アプリは使えません。

 

アサヒ飲料TenTenのページhttps://www.asahiinryo.co.jp/company/vending_machine/app/doc/settisakiitirann.pdf

 

「TenTen」対応自販機/設置場所は?

設置場所はこちらに書いてあります。

https://www.asahiinryo.co.jp/company/vending_machine/app/doc/settisakiitirann.pdf

上記のURLをタップするとPDFで表示されます。

今のところ東京近辺って感じですね。

 

「TenTen」のドリンク1本無料サービスはいつまで?

特に公式サイト等には書いておらず

TenTenアプリ内のドリンク1本無料チケットを見ると

有効期限が2021年7月くらいまでとありました。と

正確な日付は覚えていませんが、

 

なのでドリンク無料サービスは2021年の7月までぽいです。

 

TenTenアプリの感触

TenTenアプリの中身はかなりシンプルで使いやすそう。

自販機との接続も簡単です。

実際にTenTenアプリを使ってみた!

TenTenアプリはiPhoneはAppStore、androidはGooglePlayStoreからインストールできます。

自販機にQRコードがついているのでそこからインストールできます。

インストールできたので開いてみると

 

アプリの紹介が流れて、

会員登録画面になりました。

電話番号認証、メールアドレス認証をして完了です。

アプリを開いてみると、

自販機とBluetoothで通信するので

Bluetoothは必ずOKにします。

準備が完了したのでドリンクチケットを使ってみます。

 

すると自販機で販売されているドリンクが一覧で表示されました。

しかし!

ネットワークのつながりが悪いとぜんぜん表示されません!

そして画面上に時間制限っぽいゲージが!!

ほんとはポカリスエットが欲しかったんですが、

 

十六茶を買ってしまいました。

無料のチケットだからこんなに焦らされるのかどうかわかりませんが、

有料はこうでないことを祈りたいです。

 

焦りであれでしたが、

自販機に触れずにドリンクが購入できたという体験はおもしろかったです。

 

まとめ

最後までありがとうございます。

TenTenアプリの評価は星5中星4というところです。

 

アプリの使いやすさはよかったですが、

ドリンクの一覧が表示される速度と

無料チケットを使った際の時間制限がネックですね。

 

この記事がよかった!というあなたは

Twitterのフォローと何かあればDMまで!

The post [レビュー]ドリンクが無料でもらえる?「TenTen」使ってみた first appeared on Useful Lab.]]>
[忖度無しレビュー]MiniToolのShadowMaker無料版を使った https://useful-lab.com/archives/6233 Tue, 26 Jan 2021 07:13:03 +0000 https://useful-lab.com/?p=6233 パソコンのバックアップは大切。 至る所でその話がされています。 しかし多くの人はバックアップを常日頃からとらない。 なぜか? 面倒だからである。 全部自動でやってくれるならいいかもだけど、 手

The post [忖度無しレビュー]MiniToolのShadowMaker無料版を使った first appeared on Useful Lab.]]>
パソコンのバックアップは大切。

至る所でその話がされています。

 

しかし多くの人はバックアップを常日頃からとらない。

なぜか?

面倒だからである。

 

全部自動でやってくれるならいいかもだけど、

手動でUSBにバックアップを取ったりすると思うと途端に面倒になる。

 

そんなときにバックアップを簡単に

さらに自動的にバックアップしてくれるソフト

「MiniToolのShadowMaker」だ。

無料版と有料版があるが

無料版の「MiniToolのShadowMaker」を忖度無しでレビューしていく。

 

「MiniToolのShadowMaker」の紹介

まずMiniToolという会社は

バックアップソフトやパーテーションツールを作っている会社で

問い合わせ先はカナダとホンコン。

https://www.partitionwizard.jp/about-us.html

創業から11年という会社で

開発したソフトの総ダウンロード数もそれなりにある会社だ。

ShadowMakerとは?

このShadowMakerというアプリは

簡単に言えば手動、自動でデータをバックアップできるソフトです。

より細かく言えば、

パソコンの復元などかなりのことができます。

これが本当に無料の範囲でできるならすごいことだ。

ではShadowMakerのことがわかったので実際に使ってみる。

 

鼻づまりに悩んでいませんか?

もし鼻づまりに悩んでいるなら試してほしい。

 

鼻うがい?!となるかもしれないが

あなたの世界は必ず変わる。

あわせて読みたい
[忖度なしレビュー]鼻うがいの「ハナノア」を使ってみた!結論から言うとハナノアは星5中星100です。 冬になってくると鼻炎持ちには特に辛い鼻づまり。 冬だけならまだ...

 

ShadowMakerを使ってみた。

使い始めるまで編

無料版をホームページからダウンロードします。

ShadowMakerを使い始める前までは特に難しいことはありません。

シンプルで簡単でした。

 

ShadowMakerを使ってみる

実際にバックアップをしていきましょう。

 

試しにパソコンのピクチャフォルダからデスクトップにバックアップをしてみます。

 

表示から見るとパソコン全体のデータもバックアップできますね。

しかしこのままだと全部をバックアップしてしまうので

バックアップしたいフォルダを探します。

ありました。

これはしょうがないとは思いますが、

ユーザーファイルを探してなどパソコン初心者の方には難しい操作かもしれません。。

いや難しいです。

 

さてバックアップ先も出しました。

ではバックアップをしていきます。

 

バックアップをするとバックアップ履歴が残ります。

ではバックアップしたデータを見に行きましょう。

 

私は数枚の写真をバックアップしましたが、

バックアップしたものをみると、、

異なるファイルになっていました。

きっとパソコン初心者の方だと驚きますよね。

 

バックアップをしたデータの中身を見るためには

ShadowMakerの復元からデータを復元しなければなりません。

 

また名前もランダムのような英字の羅列になるため名称もわかりにくいです。

 

・バックアップしたデータの中身は復元しないと見れない

・バックアップされたデータの名称がわかりにくい

 

復元をしてみましたが、ちゃんとデータは戻りました。

 

パソコンの復旧などは用事がないので使いませんでしたが、

バックアップ元のデータは消えないとわかったので

期待できそうです。

 

まとめ

MiniToolが出している「ShadowMaker」の評価は

パソコン知ってる人であれば星5中星4。

パソコン知らない人であれば星5中星2です。

 

パソコンを知っている人からすれば

無料でここまでできるのは楽と思えるでしょう。

 

しかしパソコンを知らない人からすれば

きっとなにがなんだかだと思います。

 

無料版でここまでできるので

まずは使ってみてもいいかもしれません。

 

この記事がよかったというあなたはTwitterのフォローと何かあればDMまで!

The post [忖度無しレビュー]MiniToolのShadowMaker無料版を使った first appeared on Useful Lab.]]>
[レビュー]電気圧力鍋KPC-EMA3で夕食難民救いたい https://useful-lab.com/archives/6160 Thu, 21 Jan 2021 10:28:50 +0000 https://useful-lab.com/?p=6160 今話題の「夕食難民」メディアがトレンド作りのために作られた造語 そんなことほうっておけばいい。 たしかにそんなくだらない言葉はどうでもいい。 しかし外食ができなくて夕食に困る人はほおっておけない。

The post [レビュー]電気圧力鍋KPC-EMA3で夕食難民救いたい first appeared on Useful Lab.]]>
今話題の「夕食難民」メディアがトレンド作りのために作られた造語

そんなことほうっておけばいい。

 

たしかにそんなくだらない言葉はどうでもいい。

しかし外食ができなくて夕食に困る人はほおっておけない。

 

夕食ぐらい自炊しろ!だのなんだのそういう人もいるよね。

これも一種の多様性、みんなで認め合おう。

この世界にはいろんな人間がいることを。

 

っと前置きが長くなりましたが、

アイリスオーヤマが販売している電気圧力鍋

 

KPC-EMA3-B使って半年たったので

レビューしていきます。

 

結論~買いか、それとも損か~

いきなりですが

星5で評価するなら「星5」です。

夕食に困っているあなた、

生活が激変します。私のように。

 

電気圧力鍋?で料理とは

電気圧力鍋とは

簡単に言うとあなたの代わりに料理を作ってくれる鍋です。

 

厳密にいえば、火を使う調理を代わりにしてくれます。

なので具材を切ったりするのはあなたが行う必要があります。

 

それって、なんか面倒じゃない?

そんな時は冷凍野菜、冷凍肉を使います。

【冷凍】 ニチレイ 洋風 野菜ミックス 1kg 業務用 冷凍野菜 野菜 ミックス

新品価格
¥698から
(2021/1/20 09:12時点)

サラダクラブ チキンささみ(ほぐし肉) 40g×10個

新品価格
¥1,358から
(2021/1/20 09:18時点)

あれらはすでに食べやすいサイズにカットされています。

どうでしょう。

冷凍野菜、肉、調味料を入れて、

電気圧力鍋のボタンを押す

これで料理ができます。

 

電気圧力鍋のボタンを押して出来上がるまでは

何もしなくていい、だらだらと過ごすのもいい。

 

ではKPC-EMA3-B

半年使ったレビューをしていきます。

 

商品紹介編

このアイリスオーヤマの電気圧力鍋KPC-EMA3-B

値段がだいたい1万円すこしぐらい。

電気圧力鍋の価格帯としてはかなり下です。

 

電気圧力鍋初心者、手軽に楽しみたいあなたにはぴったりです。

 

また鍋は鍋でもこれでお米を炊くこともできます。

カレーも作れます。それも水を使わない無水カレーです。

予約調理もできるので仕事に行く前に予約し、

帰って来たときには料理の香りがする。

まさに誰かが自宅でご飯を作ってくれているかのような。

しかし、とある機能がついていません。

それはかき混ぜ機能です。

 

価格が3万円や5万円といった電気圧力鍋には

自動かき混ぜ機能がついています。

 

しかし、この機能がないからといって

不便なことはありません。

 

火もちゃんと通ります。鶏肉だってニンジンだって大丈夫です。

 

容量:約3.0L

大きさ縦横高さ約30cmぐらいの3.7kgです。

例えばカレーを満杯で作った場合、

平日の5日間は食べ続けることができます。

 

平日毎日カレー?!

ごはんやパスタ、うどんやラーメンに合わせるのもよし、

本当にあきたらすこしコンビニ弁当などを挟めばいい。

毎日自炊なんてしなくていいんだよ。

 

さてでは実際に使ってのレビューをします。

 

半年使った編

購入から約半年、いやすでにそれ以上

アイリスオーヤマの電気圧力鍋「KPC-EMA3-Bで調理をし続けています。

 

私が作るのは大体カレー。

日曜日に買い出しを行い、その日に調理(具材を入れるまでの)

私も冷凍野菜などを使うので具材を袋から開けて

調理ボタンを押すまでの時間は約5分。

無水カレーの場合ボタンを押して約1時間ほどで完成します。

もう最高です。

 

だいたいパスタやごはんで食べます。

おいしいですね。

 

冒険をしすぎるとおいしくないものが出来上がりますが、

 

普通の料理では特に問題なく作れます。

 

サラダチキンも作ってみたことがありますが

これも最高の出来です。

その残り汁もスープに活用。

 

レシピ本はついていませんが、

調理メニューが12種類書いてある説明書はあるので安心です。

おでんも作ってみました短時間で

しっかりと味がしみ込んだ大根はおいしかったです。

 

おでんにココナッツミルクを大量にいれたら

まずかったです。冒険しすぎました。

 

これはサバカレーを作る直前ですね。

サバはもちろん鯖缶です。

さて半年使ってみましたが、

今でも星5です。最高です。ありがとうございます。

 

まとめ

最後までありがとうございます。

電気圧力鍋と出会うまでの私はがんばってフライパンで料理をしていました。

ですがそれはテレワークだったから毎日できた。

けれど外に出るようになってからはやっぱりきつい。

そこで電気圧力鍋と出会った。

そこからの食生活は最高です。

この記事がよかった!というあなたはTwitterのフォローと

なにかあればDMまで!!

The post [レビュー]電気圧力鍋KPC-EMA3で夕食難民救いたい first appeared on Useful Lab.]]>
[DIYサイト3選]好みのAppleWatchバンドがない? https://useful-lab.com/archives/6085 Mon, 18 Jan 2021 02:00:06 +0000 https://useful-lab.com/?p=6085 Apple Watchを購入したはいいけど、 好みのバンドがなかなか見つからない。 Amazonや楽天にあるものもどこかいまいち。 Apple純正品はちょっとお高いし、、 そんなAppleWa

The post [DIYサイト3選]好みのAppleWatchバンドがない? first appeared on Useful Lab.]]>
Apple Watchを購入したはいいけど、

好みのバンドがなかなか見つからない。

 

Amazonや楽天にあるものもどこかいまいち。

Apple純正品はちょっとお高いし、、

 

そんなAppleWatchバンドでお困りのあなたに

 

AppleWatchバンドをパソコンやスマホから

簡単に作れちゃうサイトを3つご紹介します!!

 

AppleWatchバンドをDIYできるサイト3選

AppleWatchバンドを作成する前にあなたの

AppleWatchがどのくらいの大きさか知る必要があります。

38mm/40mm・42mm/44mmタイプなのか、

https://www.apple.com/jp/watch/compare/

をクリックして開いたらすべてのモデルを比較するという文章をクリックしてください。

すると自分のAppleWatchのサイズがわかります。

 

わかったら3つのサイトを見ていきましょう!

 

1. Case Station

https://jp.casestation.com/apple-watch-strap/

Case Stationはなんといってもカスタマイズ性の広さです。

自分で撮影した写真や画像をバンドにできるのはもちろんですが、

オシャレな素材やテンプレートからデザインを選ぶことができます。

文字を入れることもできるので、

自分のセンスに自信がないあなたでも簡単にオシャレな

AppleWatchバンドが作成できます。

価格は4980円。

素材はPUレザー製で、オシャレな感じです。

 

私にとってもCase Stationが一番オススメです。

自分のセンスに自信がないけどオシャレにしたいあなたにはぴったりなサイトです。

 

AppleWatchのフィルム、困っていませんか?

AppleWatchのフィルムってサイズ表記がバラバラだったりで

面倒ですし、貼るのにも失敗したくないですよね。

そこでオススメなのが「塗るフィルム」です。

サイズも失敗も関係ないフィルムです。

 

2. YOTUSBA(ヨツバ印刷)

https://www.yotsuba-insatsu.com/print/applewatch-belt.php

こちらはなんといっても価格が一番安い

なんと2980円です。

こちらの編集も簡単にできます。

 

画像を挿入することはもちろん、スタンプや文字を入れることが可能です。

スタンプは配置を考えたりとよりあなただけの一本になりそうですね。

 

素材は同じくPUレザー製。

 

安さが最優先なあなたにはぴったりのサイトです。

 

3. ME-Q(メーク)

https://www.me-q.jp/topic/applewatch-belt

こちらはなんといってもバンドの使いやすさが一番いいです。

素材はいままでと同じPUレザー製ですが、

バンドの裏面が通気性のいいゴム製でできていて、

なおかつAppleWatch以外にもバンドが使えるという点です。

デザインはYOTSUBAと同じような編集画面で

スタンプや文字入れができます。

価格は3480円

 

使い勝手の良さを重視したいあなたにはぴったりのDIYサイトです。

 

まとめ

最後までありがとうございます。

サイトごとに違いがあって迷ってしまいますよね。

どうぞお好きなサイトから自分のAppleWatchバンドを

DIYしてください!

この記事がよかった!というあなたは

TwitterのフォローとなにかあればDMまで!

The post [DIYサイト3選]好みのAppleWatchバンドがない? first appeared on Useful Lab.]]>
[違いは?]Apple Storeと家電量販店でApple Watchを購入する https://useful-lab.com/archives/6097 Sat, 16 Jan 2021 05:16:31 +0000 https://useful-lab.com/?p=6097 あなたはどこでApple Watchを購入しようとしていますか? Apple Store?家電量販店?Amazon?楽天?ドコモ? と購入できる場所が多くて、どこが一番いいのか わかりにくいですよね。

The post [違いは?]Apple Storeと家電量販店でApple Watchを購入する first appeared on Useful Lab.]]>
あなたはどこでApple Watchを購入しようとしていますか?

 

Apple Store?家電量販店?Amazon?楽天?ドコモ?

と購入できる場所が多くて、どこが一番いいのか

わかりにくいですよね。

 

それぞれメリット、デメリット、違いがありますので

それら簡潔にわかりやすく解説していきます。

 

Apple Watchはどこで購入するのがいいの?

それぞれ違いを解説していきます。

 

Apple Store(オンラインも含め)でApple Watchを購入する

Apple StoreでApple Watchを購入する場合は、

・シンプルに購入できる(安心、信頼)

・下取り、ローン、学生割引がある

AppleWatchの細かいカスタマイズが可能(バンド、本体色等)

返品が14日以内なら可能(公式サイト)

ポイント値引き等ができない

Apple Store(オンラインも含め)でApple Watchを購入するまとめ

公式サイトであれば返品が14日以内ならできますし、ローンや学生割引、下取りがあり、AppleStoreが一番安心できます。

また本体の色や大きさ、バンドの種類など細かいカスタマイズが可能です。

購入に妥協を許したくない人にはおすすめです。

しかし、ポイント値引きや購入するときにポイント還元などがありません。

購入に不安がある、妥協したくない、学生ですというあなたにとってはお勧めです。

 

家電量販店でAppleWatchを購入する

家電量販店でAppleWatchを購入する場合は

・家電量販店独自の保証サービスがある

ポイントで値引き、購入、還元ができる

カスタマイズができない、在庫が少ない

・下取りをしてくれる

 

家電量販店でAppleWatchを購入するまとめ

家電量販店で購入する最大のメリットが

ポイントで値引き、ポイントだけで購入、

購入したときにポイントもらえるとお得に購入できるのが目玉。

またAppleの保証だけでは怖い、という場合は

お店独自の保証サービスがあるところも。

 

しかし、本体とバンドがカスタマイズできません。

すでに本体とバンドがセットになっているので

決められた在庫からしか選ぶことができません。

できる限り新品で安く買いたい、買う瞬間のカスタマイズはいらないというあなたにはおすすめ。

 

Amazonや楽天でAppleWatchを購入する

・AmazonであればAmazonポイント、楽天であれば楽天ポイントなどそれぞれポイントがたまる

タイムセールなどタイミングによっては安く購入できる

発送元が不安

 

Amazonや楽天でAppleWatchを購入するまとめ

Amazonや楽天で購入する場合はそれぞれポイントが入ったり

Amazonだったらサイバーマンデーや楽天であればスーパーポイントセールなど

お得にApple Watchを入手できます。

 

しかしApple Watchを販売する店舗はたくさんあります。

すごく安い!と思ったら偽物だったり、カバーだけだったりと

不安もつきものです。

安く購入した、不安はない、ポイントを得たい使いたいというあなたにはおすすめです。

 

まとめ

最後までありがとうございます。

とてもざっくり簡単に説明したので足りない部分等はありますが

ご了承ください!

この記事が良かったよ!というあなたはTwitterのフォローを

何かありましたらTwitterをフォローの上DMまで!!

The post [違いは?]Apple Storeと家電量販店でApple Watchを購入する first appeared on Useful Lab.]]>